小学生でも鋭く正しい攻め足の感覚を掴み、出鼻技が得意になる練習

攻め足と表現するとどうしても少し抽象的になりますが「相手を崩すと同時に打てる足」を身につける練習法です。足について剣道では右足は相手を崩す足・誘う足、左足は打つ足と指導されることがしばしばあります。

つまり「自分の右足が少しだけ浮き上がりながら相手に対し前に出ることによって相手に四戒(驚、懼、疑、惑)が生じ構えが崩れ、その瞬間に自分の左足には溜めができて身体が乗れてる状態なのでそのまま身体を前に押し出し鋭く打突する」という状態を作るための練習法です(余計わかりにくいか、、)。

しかしながらこういった剣道における抽象的な事象を子供たちにとっていかに理解・体感しやすく教えるかというのが指導者の大事な仕事のような気がします。

これはYouTubeの「あなたへのおすすめ動画」で出てきたものを子供たちに試してみたところかなりよい感じで出来た、というものなので無料公開いたします。多分YouTubeで剣道の動画をよくご覧になられる方は同じように見たことのある方も多いのではと思います。

まずは動画を見て下さい。

https://youtu.be/9M7MKVe8ITA


このようにスポンジを用いることによって極めて安全に行うことができます。自分がやってみた感じだとスポンジは台所用など動画より小さいものでも全然構わないと思いました。100均で何個がセットで売られてるものでよいと思います。

注意した方がいいと思ったのは、スポンジを蹴る子供たちの足が真っ直ぐ前に出てるかを確認した方がいいというところ。足が内に向いていたり外に向いて出ていると、その後の打突姿勢も崩れることが多いです。あとは手元が早く上がらないようにすること。打突する瞬間まで手元を上げず中心を取り続けることを意識してください。

手元を上げず真っ直ぐ右足を出し、左足に溜めを作り、足を継がず腰から打突する感覚を覚えたら成功だと思います。この練習は攻め足、溜め足を身につけるだけでなく、打突の際どうしても継足になる子、手元が先に上がってしまう子の矯正にもなると感じました。

さらに補足すると、まずはスポンジを蹴って打つ(一度蹴った右足を着地させ左足を引きつけずにそのまま打つ)、次にスポンジを蹴りながら打つ(蹴った右足を着地させずにそのまま打つ)、といった両方のやり方を試されてはと思います。出鼻技の練習もこの方法でやってみると面白く、わかりやすいと思います。

試合で攻めが出来ない子には、「まずは自分から間合いを作って、床にスポンジがあると思ってそれを蹴るように攻めて相手が動く瞬間打てばいいよ」と伝えるとこの時覚えた動きが再現されよい感じになると思います。

是非試してみてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?