返し胴について

質問を頂くことが多いので自分なりに答えさせて頂きます。知ってる方にとってはだいたい当たり前のことだと思うので無料公開にいたします😅


返し胴は、相手の面打ちの竹刀を表しのぎ(竹刀の左側)に乗せると同時に右足を右前に出し、身体が右に入ってることが大事だと思います。次の瞬間左足の引き付けで打ちます。

要は木刀の基本技の基本8面返し胴のかたち、プラス抜けて残心という形です。

あくまで踏み込み足で前に出るのではなく送り足で、右少し斜め前に捌きながら打つことが大事です。(踏み込み足だと前に出すぎてしまい間が詰まってしまいます。) 

自分から攻めてしかけることも大事です。

この技が有効な相手は主に遠間から面を打つこと、相面が好きな選手なので遠い間合いから面を狙わせることが大事です。

構えながら相手の面を見て、ちょっと頭を上に伸ばしたりして自分は面を狙ってるふりをして、すっと右足を前に出して誘って打ってみて下さい。

また、鋭い手の返しを身につける返し胴の練習法もnoteに公開してます。

https://note.com/kendo_shidou/n/ned127493f071

(ちなみに有料公開の部分はあまり当たり前ではない感じだと思います😅)

補足:返し胴・抜き胴の場合、打突の瞬間・打突の直後に左足は右足を越えてOK。素早く抜けて残心までしっかり決めてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?