![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69240473/rectangle_large_type_2_afe7dcdff04cdc26a70c34b4475ff4f9.png?width=1200)
洞爺湖っていいよ!
2021年 1月3日に洞爺湖に行ってきた。
新年早々、大樹町そして洞爺と忙しい。
しかし、俺は家でじっとしてられないのだ!!! ( ゚д゚)
家でじっとしていると屁がたくさん出てかなわん!!!
車に乗り、景色が流れる・・・
それだけで幸せを感じたりするのだ! (*´꒳`*)
しかし
洞爺湖温泉に行くのは大変だった。
高速道路で片道6時間弱。。・゜・(ノД`)・゜・。
しかも、道路が滑るので神経をすり減らしながらの運転となった。
行きも帰りもとっても良く疲れた。。・゜・(ノД`)・゜・。
しかし、洞爺湖温泉は行く価値はあった。(そんな話)
室蘭って恐ろしい
高速道路を走って洞爺湖温泉に向かった我々だが、昼飯を食べるため室蘭に行くことにした。
理由は時間がちょうど昼時だった事と、じゃらんに安くて美味そうなお店を紹介していたからだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1641369306429-7PKnIpYzUw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641369324593-WuO9u2undo.jpg?width=1200)
『よくばり丼』を食べるために室蘭に行ったのだが、街中は道路が滑って恐ろしかった。
砂がまったく撒かれていないし、砂が入っているボックスには何もなかった・・・
信号待ちして青になると車が前に進んで行かない・・・・(T ^ T)
何とかして欲しいものだ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69254558/picture_pc_15f40381add01c309695d31983e75252.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69254916/picture_pc_4a68bdef60ca7adced097a0a8c81111e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69254661/picture_pc_f5e6642969b87019f055defe680445c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69254663/picture_pc_2badf0b1d1140c4c8810d16a0e29f15c.jpg?width=1200)
洞爺湖観光ホテル
我々が泊まった宿は『洞爺湖観光ホテル』
室蘭から高速を乗って約50分
![](https://assets.st-note.com/img/1641370406988-QJWeMX158o.png?width=1200)
15時に到着して、すぐにチェックイン!!
天気が悪かったため何処にも出かけないで、すぐ温泉に入る事にした。
洞爺観光ホテルの温泉♨️は良かった!(´∀`*)
特に気に入ったのが露天風呂だ!
俺はうるさい露天風呂が嫌いだ!!(ㆀ˘・з・˘)
うるさい露天風呂とは『お湯をジャバジャバと流している露天風呂の事をいう』
例えば、せっかく渓流沿いにある露天風呂なのに、お湯を上から流す事で川の自然な音をかき消し全てを台無しにする。
そんな露天風呂が、なんと多いことか、、、( ;´Д`)
露天風呂の、良さを全然知らないのである。
しかし、洞爺観光ホテルは違った。
邪魔な音はしない、、、、、
自然にあるがままの露天風呂なのである。
お湯は湯船の中から湧いてくる。
それで良いのだ!(^ω^)
この記事を読んだ温泉関係者は是非とも一考願いたいものだ!
他にも温泉施設への熱い思いは持ち合わせているのだが、それは又
気が向いた時に書こう! (´ω`)
イルミネーション
洞爺湖では冬の期間イルミネーションのイベントが有る。
約40万個の電球を使ったトンネルが有り、その中を通る事ができる。
ナマで見ると本当に綺麗だった!
無料なので訪れたら是非、足を運んでみるよ良い。(^ω^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69260994/picture_pc_d821b3752761ec84ca43319c7644327e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69260997/picture_pc_ee9c5ec35fbd3f13ec26b0c90d0d20be.jpg?width=1200)
Reというお店!
俺は旅行に行く時、ホテルの料理を付けない事が多い!
何故なら、なるべく地元の人と触れ合うチャンスが欲しいからだ!
どういうことか?
ホテルの料理は勿論、その土地の代表的な料理を簡単に食べる事ができる。
しかし、地元の人達と触れ合うチャンスは非常に薄い。
そう、俺は出会いを求めその土地を彷徨うのである。( ゚д゚)
俺は、適当なお店を見つけるとカウンターに座る。(今回は違ったけど)
料理を創っている人と話がしやすいからだ!
マスターと繋がるとその輪が広がり、他のお客を巻き込んでワイワイできるのである。
俺は昔からその方法で旅行を有意義なものにしてきた。
結婚してからは嫁が車を運転してくれるので余計に行動範囲が広がった。
そんな訳で、今回訪れたのはReというお店だ!
言葉で何と呼んだら良いのか・・・・ リー? れい? 繰り返し?
よく分からんが、そういう名の店だ!
先月(2021年12月18日)にオープンしたばかりなので知名度は低いが、ここの食べ物、結構美味いのでオススメだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1641378179611-ZGBdvypHDO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641378345582-fRAIkAJ3s4.jpg?width=1200)
獣類の肉は血抜きの段階でほぼ味が決まってしまう。
この店のエゾシカはそれがちゃんと出来ている。
美味かった!!(^ω^)
(俺の叔父が鉄砲打ちだからよく知ってる)
![](https://assets.st-note.com/img/1641378824430-JBq5KRHz2E.jpg?width=1200)
世界中のフライドポテト食べた事ないから分からないが、確かに美味かった!(^ω^)
![](https://assets.st-note.com/img/1641379327386-DKYxP13Ww2.jpg?width=1200)
サメの軟骨を細かくして、梅肉とあえている。
梅でサメの軟骨の臭みは完全に消えて、小さく刻んだ軟骨の食感がとても良かった! (^ω^)オススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1641379564954-Fk8VX7ibCS.jpg?width=1200)
甘さ控えめのデザート!
めちゃ美味かった!!!!!!!!(*´꒳`*)
![](https://assets.st-note.com/img/1641379974876-Kd6ImRHx56.jpg?width=1200)
マスターと他のお客さんと話が盛り上がって、
帰ったのは0時を過ぎていた。(`・∀・´)
ちなみに20時前にお店に入ったから4時間くらい居たんだね!(^_^;)
(だいたい、いつもそうなる・・・)
洞爺湖は遠くてなかなか行けない場所だけど、今年中に『何でも2回』を決行しようと思う。
おしまい!
『何でも2回』を知りたい方は↓
いいなと思ったら応援しよう!
![1000円を複勝転がしで100万円を狙う!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53870676/profile_8dec8feb2c5cfc2d87d9080cef857480.png?width=600&crop=1:1,smart)