
ランチ会食って意外とオススメかも!
現在の状況はなかなか会食など難しいと思いますが、業界によっては接待、会食が多いところもあるのではないでしょうか。
私の業界、会社では頻繁にはないもののやっぱり営業職ということもありたまにアリます。
唐突なものから事前に決まっているもの2パターンありますが、私は前者がほんとうに嫌です(笑)
よるやりたいことがあったり、妻が料理してくれているにも関わらずそのような雰囲気になるので勘弁してくれよという感じです。
家庭環境はそれぞれなので誘う人はそれらをしっかり考えたほうがいいですね。
またどうしても無理な場合はきちんと断るべきです。
共働きが当たり前の時代に自分だけの都合で、しかも前触れなく予定が入るのは今の時代にはふさわしくありません。
さて、そんな考えの私ですが夜がだめならランチで交流したらどう?という提案です。
夜はそれぞれ予定があり、お子さんが小さかったりする場合特に仕事が終わったら家に帰ってあげるのが最適解です。
会食や接待は仕事ですからね…
しかし、lunchならどうでしょう。
お互い時間も制約があり、ダラダラせずにしかも仕事なのでそれを時間内で予定に入れることは非常によいことだと私は思います。
『いやいや、お酒があるから色々話せるんでしょ』
そんな声も聞こえてきそうです。
しかし、お酒を飲みない人もいるしあまり飲みたくない人、制限している人、などお酒事情は色々奥が深いです。
また『接待、会食は夜にするもの』と思い込みが有るのも事実です。
海外ではランチミーティングなんて言葉もあるくらいです。
それでもお酒が飲みたいと言う人は、人によっては2.3杯飲んでも変わらないと言う人は飲んでもよいと私は思います。
勿論、飲んだあとは当然判断力は鈍るので、休みにしたり雑務をやるなど工夫は必要ですが、もっと働き方は柔軟に考えるべきだと私は思います。
お互い時間も有効に使えて、仲を深められる。
こんなによいことはない他にはありません。
ランチミーティング少し試してみてはいかがでしょうか。