意外と貯まる貯金方法
みなさん、貯金はできていますか。
と言っても私もかなり無駄使いが多い側の人間です。
その点、妻はエライ!
財形貯蓄に給与の半分いかないぐらい毎月貯めているようで・・・
別れたらどうなるんだろうと心配な私です笑
さて、「給与をもらったらまずある一定の金額を引いて残りを使う」というのが貯める最適な方法の1つとされています。
しかしなかなかできなかったり、そもそもそれでは生活が苦しくなったりする方もいると思います。
そんな私が、不定期に貯金をしている方法を伝授したいと思います。
それは・・100円玉貯金です。
なあーんだ
それじゃ全然貯まらないじゃないか!と思うそこの貴方!
確かにおっしゃるとおりです。
まとまった金額は貯まらないかもしれません。
しかし、何かの足しには十分足ります。
500円玉貯金などは俗によく聞きます。
しかし私もやろうとしていた時もありましたが、正直500円って結構痛くないですか??
だって、サラリーマンの昼食の約1食分ですよ。
それはいつ開けるかわからないところに吸収されるのはねぇと思いませんか??
私はできませんでした。
しかし!100円なら意外と簡単に出来ます。
割と小銭を持っていたい人なので財布には小銭があるときが多いこともあり、気づいたら100円をチりん♪♪
私の場合、交通費の清算で例えば1,300円手元に戻ってきたら300円をチャりん♪
つまり端数は貯金箱へ入れています。
特別毎日入れるわけではないので、ここまででいくら貯まるというのはありませんが、それでも苦なく続けられています。
貯金箱もだいぶ重くなりました。
旅行などの出費には少し足りないと思いますが、それでも何か急に必要になる出費などには、少し手持ちを足せばカバーできる気がします。
それで、いいお店に行く。ちょっとしたプレゼントを買う。贅沢なお取り寄せグルメを頼んでみる、いいお酒を買ってみるなど元々意識していないところから出るので色々な使い方ができると思います。
毎日であればそう決めてもよいし、何かしたら入れるでもよいと思います。
何かしらのルールを作ってもよいかもしれませんね。
比較的楽に、無理なくできることが継続のコツです。
100円貯金ぜひお勧めです。
ちなみに私は2年くらいやっていますが、まだいくら入っているか知りません笑