見出し画像

今や生活の必需品となったマスク。

わたしも日々のコーディネイトに合わせて少し色を考えたりするほどになりました。

さて、そんなマスクですが色々つけてみてやっぱりそれぞれによってつけ心地など様々なんだなと実感しました・・・

・日本製不織布マスク

・紳士服のAOKIのマスク

・そしてネットで買った2種類のマスク

・こちらにはありませんが、ユニクロのマスク

それぞれ着用しています。

・紳士服のAOKIのマスク

→https://www.aoki-style.com/shop/item/A29_MASK001B?colorCode=05

こちらのマスクですが、肌さわりは非常によいと思いました。

また何回も洗って使用できる点もありがたいです。

しかし一方で、モ

モコモコしていて夏は少し暑いなという印象です。

・ネットで買ったマスク

ジーンズ系の生地のマスクがほしくて購入しました。

https://item.rakuten.co.jp/miwaki/msk-men1/?s-id=ph_pc_itemname

これがよかったのは、ゴムのサイズを調整できることです。

人それぞれ顔の大きさは違うので、マスクをつけたくない理由の1つに「苦しい」というのがあります。

しかし、ゴムを調整できればその息苦しさは解消します。

また、こちらのゴムは通常手芸屋さんなどで販売している特別変わったものではないので、色のアレンジも可能です。

私が着用したマスクの中では最もヒット商品です。

・ユニクロマスク

一時ものすごく話題となったご存知ユニクロのマスク

すでに賛否両論ありますが、私は苦しくてだめでした・・

なんでこんなに苦しいの??というレベルです。

すでに第二弾が出ているそうですが、もう少しほかのマスクを探すかなという感じです。

▼こんな対策もあるようですよ

こうして色々なマスクをすると色々なことがわかってきます。

快適マスクを作るのって大変。。

結局、日本製の不織布マスクがベストかも・・と思ってしまいます。

しかし、まだまだ続くであろうこうした生活様式

おしゃれの一環としてマスクを取り入れたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!