![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34163969/rectangle_large_type_2_ea03ff1a708cc8e71ee62ffd6df16836.png?width=1200)
五分で読める!減量中に爆食いしたら
こんにちわ☀️
マツケンです☺️
減量してて
つい食欲に負けて
唐揚げ
お菓子
スィーツ
を爆食いしてしまったら❓
ボクの経験を踏まえて
お答えします
例えば
7000kcalくらい食べた場合
すべてが体脂肪に変わることはないです
じゃあ
食べたカロリーはどこへ❓
①食事誘発性熱産生
といって
食べてる間もカロリーを消費します
タンパク質のみだと30%
糖質のみだと6%
脂質のみだと4%
が消費されます
バランス良く食べてる場合は
約10%くらいが消費されるので
7000kcalだと700kcalが消費されます❗️
②グリコーゲンの回復
減量中なのでエネルギー源になる
グリコーゲンが足りない状態のため
食べ過ぎた分のいくらかは
回復に使われます❗️
③代謝の回復
カロリー制限して代謝が落ちてる
状態なので
食べた分のいくらかは
代謝の回復に使われます❗️
②と③にどれくらいのカロリーが
使われるかは正確には言えません
そして
7000kcal食べれば
むくみによって
数日は体重が増えることがあります
でも
安心してください❗️
次の日から
減量再開すれば
増えた分の体重は減ります
さらに
代謝が回復してるので
停滞してた減量も
ペースアップしますから🤗
下の図はボクの
リフィード後の変化
リフィードは
チートデーと違い
炭水化物だけ大量に食べること
メリットは
脂質を食べないので
むくみにくい👍
リフィード 大成功でした☺️
停滞したら
食べることに罪悪感を持たず
代謝あげるために
ガッツリ食べるのは
一つの手段と思ってくださいね♬