![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65867917/rectangle_large_type_2_bfacec1f42ee69d9b50ec083addc84bc.png?width=1200)
【募集】 手紙のやりとりをしませんか?
けんぼーいです。
タイトルにある通り、ぼくと手紙をしてくれる人を募集します。
先日、GENERATIONSの片寄涼太さんの著書「ラウンドトリップ」を紹介しました。
手紙を書かなくても、スマホでやりとりができてしまう時代。
手軽に連絡できるからこそ、どうしても短い文章を書いてしまう時代。
短い文章が決して悪いというわけではなく、短い文章で自分の感情や、伝えたいことをストレートの伝えることは難しくなったということです。
もし、LINEが一日一回しかメッセージが送れなくなったらどうなるだろうか。
遠くにいる家族にはなるべく多くの近況を伝えるし、
友達や恋人には今日起こったことをたくさん書きたい。
ぼくはメールからLINEが主流になった時を生きているため、年賀状を除けば、一度も手紙を書いたことがありません。
なので、デジタルという形になり、完全に再現できるわけではないですが、やっていきたいと思います。
*
【運営方法】
書いてくださる方は、基本的にこの記事を貼り付けて、投稿するだけです。
細かいところは下記の通りです。
① けんぼーいのマガジンに「往復書簡」というカテゴリーを追加してあります。
その中に、ぼく宛に書いたnoteの記事を追加していきます。(ポストみたなイメージです)
② 投稿する際、この記事をどこかに貼り付けください。(ぼくが見つけられるようにします。)
↑一番重要です!
③ タイトルは自由ですが、文章の始まりは
「拝啓 けんぼーい(さん)」と書きます。
④ その返信をぼくが1週間以内にします。
(マガジンに追加する)
⑤ その返信に対して、返信しても、しなくてもかまいません。(面白いなと感じたらまた書いてくださると嬉しいです!)
⑥ 内容に関しては何の縛りもありません。
最近身の回りで起きたこと
こんなことで悩んでいるんです!
これについてどう思いますか?
など、生産性のない文章でかまいません!
気軽に書いてください。
*
書いてくださる方は、この記事をどこかに貼り付けて、投稿するだけです。
マガジンにはぼくが追加するので。
色々と不手際があり、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、
みなさんからの「手紙」楽しみにしています!
2021年11月17日 けんぼーい