0121 グッドポイント診断-予想と結果のギャップが興味深い
【感想その他】
to 自分の強みを知るツールを探している方
グッドポイント診断やってみました。事前予想と照らしてみる。見えてきたものはなにか。
グッドポイント診断とは?
流れは?
リクナビNEXTへの登録必要。その後、293個の大量の質問に答える。結果として、以下の18個の人間の性質から、強みとなる5つのグッドポイントが診断される。無料とは思えないサービスレベル。
事前予想は?
こういうのは事前予想をしておくと面白い。下記のとおり、自分に当てはまりそうと思える順番に並び替えてみました。
上段には、バランスや柔軟性としなやかさを表す性質。この6つの中から5つ診断されるとふんでいた。
1.柔軟性 ― あれこれトライ
2.受容力 ― 広く受け入れる
3.バランス ― 全体を考える
4.独創性 ― オリジナリティあふれる
5.自己信頼 ― 信じた道を突き進む
6.親密性 ― じっくりつきあう
中段は、当てはまるときとそうじゃないときのギャップがあるものが多い。社交的なほうだが、無理しているときもある、など。
7.社交性 ― 360°オープン
8.現実思考 ― 実現可能性にこだわる
9.感受性 ― 場の雰囲気を感じ取る
10.悠然 ― ゆったり構える
11.自立 ― 常に主体的
12.継続力 ― 決めたらとことん
下段は努力して高めようとしているがそこまで自分の性質として合致してなさそうなもの。
13.高揚性 ― ノリがよい
14.挑戦心 ― 高い目標もクリア
15.俊敏性 ― スピード第一
16.決断力 ― 迷わず決める
17.慎重性 ― 掘り下げて考える
18.冷静沈着 ― いつもクール
結果は?やや意外
上記の5つが自分の強みとして診断された。自分の事前予想のランキングの中では、下記の、1.4.8.10.13番目の性質。意外。
↓自分に当てはまりそうと思っていた順番
★マークが強みとして診断された5つ
★1.柔軟性 ― あれこれトライ
2.受容力 ― 広く受け入れる
3.バランス ― 全体を考える
★4.独創性 ― オリジナリティあふれる
5.自己信頼 ― 信じた道を突き進む
6.親密性 ― じっくりつきあう
7.社交性 ― 360°オープン
★8.現実思考 ― 実現可能性にこだわる
9.感受性 ― 場の雰囲気を感じ取る
★10.悠然 ― ゆったり構える
11.自立 ― 常に主体的
12.継続力 ― 決めたらとことん
★13.高揚性 ― ノリがよい
14.挑戦心 ― 高い目標もクリア
15.俊敏性 ― スピード第一
16.決断力 ― 迷わず決める
17.慎重性 ― 掘り下げて考える
18.冷静沈着 ― いつもクール
もっとも自分の強みと思える柔軟性は入っていた。合わせて受容力やバランスがないのは意外。独創性は入るとうれしい。その独創性を活かす現実思考がかみ合えばいいなと思う。
現実思考は、もともと強みじゃなかったはず。”そうあるべき”という思考が設問の解答に影響を与えたと思う。
悠然はそういう面もあるかもしれないという感じ。高揚性は、本当の自分の性質といえるか。”弱みではない”というレベルの気もする。本当のところは自分でもわかっていない。
やってみて思ったことは?
自分の強みとして提示された5つ。ポジティブに受け入れられる言葉ばかりで前向きになれる。事前予想をすると2倍楽しめる。やってみてよかった。今後の生き方の参考になる。
質問の回答については、答えに迷う質問が多々あった。悩んでも仕方がないのだが、瞬間的に判断しにくい質問。何が迷いを誘うのかを深掘りする機会をつくりたいと思った。
自分についての根っこの部分の性質、こうありたいと思っている性質、過渡期で変わりつつある性質。質問に答えながら、これらが頭の中でぐるぐる回る。直感で瞬間的に答えていくことが望ましい。
登録と質問めんどくさいですが、自己分析に関心を寄せる方にはおすすめです。おしまい。