[米国株式市場考察] 2021.4.23
米国株式相場は反落。ダウ工業株30種平均は前日終値比321.41ドル安の3万3815.90ドルで終了。ナスダック総合指数は131.81ポイント安の1万3818.41で引けました。ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比5457万株増の9億2237万株。
-景気回復への期待は根強いものの、既に株式市場はそれを織り込んでおり、次の買い材料は何か?
-昨日の相場下落要因となったバイデン米大統領が富裕層を対象としたキャピタルゲイン税率の引き上げ(39.6%-43.4%)はどのように相場に影響を与えるのか?
-アップルやフェイスブックなどIT大手の決算発表を来週に控え、株式相場はどのような展開になるのか?
-米経済指標はまちまちな内容。週間新規失業保険申請件数は2週連続で改善し、また、3月のコンファレンス・ボード景気先行指標総合指数は大幅上昇するものの、3月の中古住宅販売件数はマイナス
-来週の大手IT決算発表までの株式相場はどのような動きが予想されるのか?
詳細は投資学ゼミにて。↓
https://lit.link/tatsuzawaken
#HSBC証券会社 #京都橘大学 #立沢賢一ライブ #NEIC #立沢
#Youtubeライブ #投資教育学 #自己啓発 #情報リテラシー #立澤賢一 #金融リテラシー