![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29130218/rectangle_large_type_2_3ad52df883489c3132391438cc3f5fc7.jpg?width=1200)
それぞれ望むものが違う
一生懸命さは伝わるかもしれないけど、的がずれてたら想いは伝わらない
時代が流れゆく中で、今まで同じことをやってては上手く行かない
「メールやLINEでのやりとりがNG」って個人的に不便だとすごく想うのです。もちろん電話でのやりとりは、相手の声が聴けるし感情が伝わるの状況に応じて電話の方が有益が時がある
けどそれぞれが仕事をしてる中で、電話で連絡して、アポ取って、必要な書類について聞いて、また後日打ち合わせる事って無駄が多い気がする
コロナ関連の書類など、このやり取りだけで渋滞が起き納期が遅れる
メールで何の書類が必要か連絡 → 不備連絡 → 修正 → 最終確認
という流れになる気がする。しかも電話ではメモれる時とそうでない時、また履歴に残るため「言った」「聞いてない」の内容が無くなる
もちろん、変わる事なく自身の軸はブレてはいけないけれど、相手のことを考え状況に柔軟に対応する、自分で考え動くこと
そうする事で、相手にとってベストな選択肢が生まれる
相手のニーズに合わせず、リサーチしないまま、あなたのためって言っても伝わらないんですよね。
お店の事調べずに、一方的に営業してくる業者なんか全く心が動かない
お店を通して、本当にたくさんの在り方を学ばさせてもらってます。日々勉強。お客さんが笑顔になるために何をするべきか。色々無駄をなくしながら、前進していく次第でーーーす。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます
いいなと思ったら応援しよう!
![ビジョンマスター『たぐちけん』の想い描く事が全て!!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41312354/profile_542d325bfa33805f725ff2e09f312144.jpg?width=600&crop=1:1,smart)