2022年3月の記事一覧
認定心理士を目指す 3
教科書が届く。
なかなかとりに行けなかったものの、ついに放送大学のテキスト資料が届いた。
さっそく開封しまずは「精神分析とユング心理学」を読んでみる。
まずは精神分析
フロイト先生の生涯、原則、治療態度などが書かれ、その後マーラーやクラインやエリクソン、スターンの発達理論が書かれ、フィレンツィの治療態度などが対比として挙げられ、最後っ屁のようにいきなり間主観性理論がぶっ込まれる。
コフート
認定心理士を目指す 2
手続き
ようやく放送大学の振込書が届く。
ちゃんと願書が届いているのかと不安になるくらいのレスポンスの悪さだった。
半月以上経ってしまっていて、3月15日までに振り込まないと教材が間に合いませんよ、という脅し文句?つき。
まあ締切間近だったので業務が集中したのだろう。
なので今後の学期は早めに履修届けを出すようにしようと思う。
で、実際45分のオンライン授業を聞いていたれるかということなん