見出し画像

2024年11月のイベント出店情報

今年も日本で一番早くオープンするスキー場・スノーパークイエティが10月25日にオープンしましたね。
ウインタースポーツをこよなく愛するTHREEAWEAntone金本です、こんにちは。温暖化が憎いです。

紅葉シーズンでもある11月はイベントの季節。
11月に山梨けもの研究所(けもけん)が出店するイベントを紹介します。


11月2日(土)3日(日)SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜

昨年に続き、今回で2回目の開催となる「SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜」に、今年はけもけんが出店します。

富士五湖の1つ西湖の畔にありますアミューズ ヴィレッジ広場に、選りすぐりの県産酒・グルメ・ワークショップのブースが2日間合わせて40以上出店。
山梨を代表するワインやクラフトビール・クラフトジン・日本酒などの多彩なラインナップが揃い、グルメにはフルーツ・きのこの販売や、地元野菜・チーズ・ジビエ・魚・卵・甲州ワインビーフなどの山梨県産食材を使った食事やスイーツが並ぶイベントです。
メイン会場から徒歩約5分の西湖湖畔では、県内各所の人気ベーカリーのパンを購入できるパンマルシェも開催しています。

会場では、大人も子供も親子でも楽しめるクラフト体験のワークショップや、西湖や樹海の自然を体験できるアクティビティも同時に開催。
生産者と触れ合いながら、食べて飲んで自然を満喫して、秋の山梨を全身で感じられる2日間。

けもけんは2ブース出店!
ジビエ料理ブースでは、猪コロッケ、猪鹿そぼろ丼、猪汁、鹿ジャーキーと燻製ナッツのおつまみを提供します。
ワークショップブースでは、親子で楽しめる鹿革を使ったクラフト体験ができます。
この時期のここでしか味わえない特別な空間を、どうぞお楽しみに!


11月3日(日)かつぬま朝市

毎月第一日曜日に甲州市塩むすび広場で開催されるかつぬま朝市に今回も出店します。

約150店舗が軒を連ねる大きな朝市で、食品や農産物の多い一般的な朝市のイメージと異なり、販売されている品物の種類が豊富な賑わいのあるイベントです。
近くでは、えんざん朝市も同時開催されており、周辺でも買い物や散策が楽しめるのがかつぬま朝市の特徴です。

けもけんからはWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードと、ichibunnoichi.worksの鹿革小物を出品します。

雨も避けると巷で噂のかつぬま朝市、11月3日も雨予報を外してくれるのか乞うご期待。

↑初めて出店した様子が載ったYouTubeはこちら↑


11月4日(月)Forest in marche ~ほくとの森のかけら屋さん~(八ヶ岳)

八ヶ岳南麓小淵沢にありますFOLKWOOD VILLAGE八ヶ岳で11月2日(土)~4日(月)に開催されるForest in marcheに、けもけんは4日(月)だけ出店します。

https://www.instagram.com/kakera_marche/

大自然のぬくもりに包まれた落ち着きのある空間で、森を題材にした作家の逸品が集まります。

けもけんからはWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードと、ichibunnoichi.worksの鹿革小物を出品します。

”森と共存する作品たちの調べ”に刮目です。


11月9日(土)南町田ファーマーズマーケット

地元の農家さんをはじめ、新鮮な野菜やこだわりの加工品などが鶴間公園に集合する南町田ファーマーズマーケットに、11月も出店します!

10月は穏やかな天気の下で、初めてWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードをお求めになってくださった方や、前々よりワンさまニャンさまをご購入くださっていた方など、沢山のワンちゃんやオーナー様にお越しいただきました。
今回も三つ編みくんとカイゼル髭くんでお待ちしております!


11月10日(日)YEBISU Marché(恵比寿)

恵比寿ガーデンプレイスでまるで海外のような雰囲気でお買い物が楽しめるイベントです。
体と環境にやさしく、普段使いしやすいマーケット!

コンセプトは“オーガニック & ナチュラル”
けもけんからはWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードを出品します。
WANSAMA-NYANSAMAスタイルになってからは初出店です!


11月16日(土)TERRACE MARCHÉ(たまプラーザ)

神奈川県産の食材を中心に、日本各地のこだわり商品が勢ぞろいのイベントです。

野菜やお菓子をはじめ、各県から集まる旬の野菜や果実、こだわりの加工品、化学添加物不使用のお菓子などの店舗が並びます。
こちらも、けもけんからはWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードを出品します。
WANSAMA-NYANSAMAスタイルになってからは初出店!


11月16日(土)17日(日)Stovehouse pop up store(原村)

「握る」ことにフォーカスしたStovehouseで開かれるPOP UP STORE
作り手と使い手がコミュニケーションをはかり、自分だけのオリジナルアイテムを作って、ずっと付き合っていける愛着の湧くモノを提案します。

「LESS IS MORE 」
この言葉を掲げるバッグブランド「HAIDA
よりシンプルで引き算された考え方を、アイテムを通じて感じることが出来るのが「HAIDA」のアイテムの数々。

PlusBeat
職人が作る革細工。
今回のPOP UPのコンセプトである「grips」
握れるものには全て革のgripをあしらい、その場で実際に作る、まさに自分だけのオリジナルをカスタムメイドするPOP UP!
斧やら、フライパンやらナイフやケトル、何でも相談できます。

そんなイベントにWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードを出品しております。
けもけん商品が長野に初上陸です!


11月30日(土)GOOD MORNING PLAYING CLUB(河口湖)

STANDARD pointさん主催で行っている「GOOD MORNING PLAYING CLUB」の第二弾「キャンプ!!」に、けもけんからはジビエ料理で出店!

初冬に行うキャンプイベント。
詳しくはSTANDARD pointさんのHPをご覧ください。

けもけんからのジビエ料理のラインナップは現在考え中です。
美味しいやつ、考えておきます!




10月のWANSAMA-NYANSAMAのジビエペットフードを出品したイベントでは、試食サンプルの提供ができませんでした。
11月のイベントでは試食も準備していきますので、お気軽にお声がけください。
ジビエ初めてで、ワンちゃんに何を与えたら最適か等もお答えしますので、ワンちゃんにはモグモグしてもらいましょう。

ジビエ料理提供イベントは株式会社山梨けもの研究所になってから初スタートするサービスになります。
真心込めて丁寧に作って提供する心つもりですので、ちょっとお時間いただいても大目に見ていただけますと幸いです。
あたふたしているスタッフを見に来てください。


THREEAWE Antone金本

いいなと思ったら応援しよう!

㈱山梨けもの研究所
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集