気持ち悪いキモチ悪さについて
「気持ちいい」をいくら広げても「現象」にしかならないことも多いし「どうしたら気持ち良く無いか(気持ち悪いか)」を広げてみる方が「現象」を「ゲーム」として結実させる近道なんじゃないかとワタシは思っておる次第です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
とうとつですが、
レーザーブレードで敵を倒すゲームが作りたいです
つくるといいですよ
レーザーブレードで敵を倒すゲーム気持ちよさそうじゃないですか?
確かに気持ちよさそうだけど、それだけだと、
ただの現象だね
(台本をめくりながら)
現象って?なにでございましょう?
(台本を読みながら)
「●●をすると■■が発生する」
=「レーザーブレードで斬ると敵が倒れる」
は、ゲームではなくて「そいういことが起きる」
という動作でしかなく、ただの現象なわけなんですよ。
(たしょう偉そうな演技で)
ふむふむ。では、
どうすればよいのでしょうか 総統。
いろいろ方法はあると思うけど
理屈っぽいのは面倒なので、手軽にゆきます。
手軽最高★
そうしたら
「どうしたら気持ち良く無いの?気持ち悪いの?」
を考える作戦にします。言い換えるなら…
「こんなレーザーブレードのゲームはイヤだ」
とかですか??
あたりビンゴ!
では さっそくどうぞ。
とりあえず みっつだけね。
うーん?
「そもそも敵が斬れない」
「レーザーが光らない」
「ブレードがニシキヘビ」??
ニシキヘビいいよね。
ありがとうございます(?)
そしたら順番にバラしてゆくかな
がってんてん。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■気持ち悪いキモチ悪さ★その1
「そもそも敵が斬れない」
「レーザーが光らない」
「ブレードがニシキヘビ」??
そもそも、敵が斬れないって、どんなシチュエーション?
すごく硬い、すごく早く動いてあたらないとかですかね
すごい硬い敵ってどうやって倒すんだい??
「何回も斬る」のでございます。
そらそうだね、他には?
弱点を突くとか?
弱点ってどんなのがありそう??
装甲が弱いとか、切っていい瞬間があるとかですかねー?
換言すると
「場所(装甲?が弱い)」と
「タイミング(切っていい瞬間)」と
いう要素だね。
なるほどなるほど(そいうことか)
「場所」って他にもありそう??
斬りやすい場所 とか 斬りづらい場所!!
「斬りづらい場所」って どんなイメージ?
高いところにあるとか、斬るのに邪魔なものがあるとか??
「高さの概念」と「障害物」だね。
「要素」また出ました。
さっそくだけど
忘れないうちにまとめとくかのう
へい
整理するとこんな感じ
ーーーーーーーーーーーーーー
●現象
・レーザーブレードで敵を倒す
●敵
・弱点(装甲?が弱い場所)がある
・弱点は、常に存在してるわけでなく
(斬っていい瞬間)がある
●ゲームらしき部分
・弱点を攻撃するために
└タイミングを見る必要がある
└高所、障害物により直接斬れない
場合などは狙う必要がある
ーーーーーーーーーーーーーー
あれ?
なんかちょっと野望に近づいたような??
止まってるよりは進んだかもね
あ、でもでも
このままだと「レーザーブレード」
とくに関係なくなっちゃってますね
東京ブラボウ!
そうだね&そうね!
これ普通の剣でいいよね!
どうしたらよいのでしょうか?
(棒読み)
それはね
(また台本をめくりながら)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■気持ち悪いキモチ悪さ★その2
「そもそも敵が斬れない」
「レーザーが光らない」
「ブレードがニシキヘビ」??
さてさて、
どうしたら、レーザーブレードが光らないの?
エネルギーがたまってないとか?
「エネルギーをためる(要素)」いただきました。
あ、そもそも「光る」と、どうなるイメージ??
出力があがって攻撃力がアップしたり、
発光で暗闇が明るくなったりですかね。
出力があがって攻撃力がアップは、言い換えると
攻撃力がアップした「演出」として「光る」だね。
そうですね。
おっと、なんか わかりました。
発光して暗闇が明るくなるのは「現象」の方ですね。
察する力、アップ!
ついでに「明るくなる」って現象、
さっき、まとめた「ゲームらしき部分」に活用できそう??
あー?できるかも??
ぼくはわたしは出来ますよ!
ーーーーーーーーーーーーーー
■現象
・レーザーブレードで敵を倒す
■敵
・弱点(装甲が弱い場所)がある
・弱点は、常に存在してるわけでなく
(切っていい瞬間)がある
■ゲームらしき部分
・弱点を攻撃するために
└タイミングを見る必要がある
└高いところなどの場合は狙う必要がある
└光って照らす必要がある << NEW
ーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じですかね??
こんな感じかも!!
よし、せっかくなんで、
さらに優先順位を整理して
レーザーブレードの特徴を
ゲームの中心にもってゆこうぜ。
イエッサー
つまり「レーザーブレードで敵を倒す」という特徴をあげるために
ーーーーーーーーーーーーーー
・弱点を攻撃するために
└タイミングを見る必要がある
└高いところなどの場合は狙う必要がある
└光って照らす必要がある << NEW
ーーーーーーーーーーーーーー
↓
ーーーーーーーーーーーーーー
・弱点を攻撃するために
[メイン条件]
・レーザーブレードを光らせて
照らす必要がある
[サブ条件]
・タイミングを見る必要がある
・高いところなどの場合は狙う必要がある
ーーーーーーーーーーーーーー
っていう見え方にする。
ほほう。
だいぶ「レーザーブレードで敵を倒す」ゲーム
っぽくなってきた気がします。
実に茶番っぽい展開すぎて
ぞくぞくするねよね。
人は誰でも茶番でございます。
おめえさんも、ひとつの太陽かい??
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■まとめ
まとめ …あれ?
ニシキヘビのくだりは ほったらかしですか???
うん。多少あきてきたし、
情報を整理して、まとめ込もうと思います。
言葉の装飾は勝手に行うね。
よろしくおねがいします。
ほい。
ーーーーーーー
■概要
「レーザーブレード」で敵を倒すゲーム
■今回の特徴(ウリ)
・照らすことで敵を倒す。
└世界初!「照らし斬り」ゲーム
(外向けの言葉)
■あそびの基幹(かけひき)
・[タイミング]
いつレーザーブレードを発光させるか?
└状況とのかけひき。どこまで、
通常状態で戦うか?
・[場所]
どうやってその場所照らすか??
└敵とのかけひき。どうやって
照らしたい場所を狙うか?
■最低限要素
▼操作
・剣を振る
・レーザーブレードを発光させる
▼敵
・ただ斬れば倒せる
・照らしてから斬れば倒せる
▼ながれ
1:ふつうの剣で、ただ斬れば倒せる敵を倒す
2:エネルギーをあつめる
3:剣を発光させてレーザーブレードにする
4:照らしてから斬れば倒せる敵を倒す
ーーーーーーー
へーへーへー
「どうしたら気持ち良く無いの?気持ち悪いの?」
だけでも、けっこう、それっぽくなるんですね!
がんばって肯定的かつ理性的なこと考えるより
否定的かつネタ的なこと考えるほうが
たのしいし、敷居低いからねー
とてもよく理解できます。
とはいえ(?)、これは、
現象をゲームとして成立させる最低限の要素
をピックしただけなので
これが、どう楽しくなるのかは
まったく別の課題となるのですお嬢さま。
分かりにくく理解すると
「おいしいラーメンつくりたーい」
↓
「塩味、素材はコレを使う」を決めた ←いまココ
くらいのイメージであってますか??
うん
わかんないけどだいたいあってる。
〜つづく〜
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
■ニシキヘビについて(余談)
「そもそも敵が斬れない」
「レーザーが光らない」
「ブレードがニシキヘビ」??
ブレードがニシキヘビだと気持ち悪いのは
くにゃくにゃしてて
斬れなそう、なところだと思います。
どうすると くにゃくにゃしなくて、
固くなる(斬れる)ように
なりそう??
固めるとか、冷凍するとか????
冷凍!温度の概念だね!
温度が低くなると
レーザーブレードが
「硬くなって」かつ「光る」
とういう仕組みも考えられるね
でも、それだと、なんだか、
直感的じゃないというか、
なんか理解が面倒くさくないですか?
条件を縦積みにして
--------
「やわらかい剣 → (温度条件)→ 硬い剣
→ (温度条件)→ レーザーブレード」
--------
というふうにも整理できるけど
まあ、確かにやっぱりなんかスッキリしないね
異議ございません
じゃあどうすればよさそうか?
どうしてもニシキヘビ成分が入れたい場合は
二つの作戦があります。
いれたいんだよね??ニシキヘビ。
入れたいでしたっけ??ぼくが?わたしが?
こちらがそれとなります
(指示代名詞による会話)
ーーーーーーー
■その1
・あそびのメインを「温度」にふって、
硬くなる、やわらくなるなどのギミックで
全体をまとめる。
└「レーザーブレード」はすっぱりやめる
(本末転等)
■その2
・「レーザーブレード」の派生として
アイテムやボム的に扱う
└「弱点を照らす」という遊びの
バリエーションとして、
「入り組んだところを照らす必要がある」
という状況を用意して
「光っているプラスくねくね状態でないと
照らせない」
という感じでギミックにまとめる
ーーーーーーー
おお!これなら、
ニシキヘビマインドも大満足!!?
よかったです!!?
~つづく~
[文責:小須田リカ]