![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73520066/rectangle_large_type_2_33a2e716a530cfafd1a614398cc16525.jpeg?width=1200)
ふくらはぎは第二の心臓 超簡単毛細血管若返りトレ
押忍!健康道場です!
節約自重トレ第二回目は、ふくらはぎです。
ふくらはぎは心臓から遠い位置にあります。体中に血液を巡らせるには、このふくらはぎから心臓へ、下から上へと血液を送らなくてはなりません。
通常、ふくらはぎの筋肉がポンプとなって血液を押し上げています。「第二の心臓」といわれる理由です。
一日中デスクワークの方や、歩くの嫌〜いという方は、このポンプの働きが弱ってむくんだり冷え症の原因となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1646374551523-p0bjBNXqfU.jpg?width=1200)
今回の運動は本当に簡単で、ふくらはぎを意識してかかとを上げ下げするだけです。下げる時はかかとが地面にベタッとつかないよう着地ギリギリで止めると、より効果的です。
ながら運動OK
この運動は家で歯磨きをしながら、TVを見ながら、洗い物をしながらでもできる毛細血管若返り運動なので超オススメです。
バランスに自信のない方は、壁に向かってすぐに手をつける状態で上げ下げしてください。
もう一つ壁の前でできるふくらはぎトレをご紹介します。
まず壁に両手をつけます。その際、両手を肩幅よりも少し広げます。右足を前、左足を後ろに出して、後ろに出した左足に体重をかけます。この際、ふくらはぎ全体に体重がかかる位置や力を見つけることがカギです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646378968570-mEXi4uM1Tw.jpg?width=1200)
どちらでもやりやすい方法を試してください。
ふくらはぎにしっかり自重が乗っていることを確認できたら、10~20秒静止しましょう。左右の足を入れ替えて同様に行います。
これはアキレス腱伸ばしの運動に近いので、足裏全体のストレッチにもなって一石二鳥です。
プロフィール
◆ごっつ◆ 格闘技と芸人さんと芸能ゴシップをこよなく愛する50歳フリーライター。体幹信者で、自宅のイスはバランスボール(私はこれで腰痛が治りました)。和洋問わず甘いものをやめられない意思薄弱。3児の父。動物占いはたぬきです。スギ花粉飛来のCMを観ると、オートマチックにくしゃみが出ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646380248606-Q843CEmSPL.png)