【目標修正】基準があることの有り難さ
早速、上方修正!
2024年12月までにnote 100記事書くと決めましたが、6月までに達成することにしました!
当初、1週間に2記事のペースで書いて年内100記事達成すれば十分だ!と考えていましたが、お世話になっている経営者の方との会話をきっかけに基準のギャップを感じ、修正しました。
個人的には、今まで全く書いてこなかったnoteを週に2投稿すること自体がチャレンジと思っていました。
しかし、経営者として既に成功しているその方の基準は違いました。目標を立てる時は、最大限の期日を切る!どうせやるなら前倒しで達成する!
期限を早めたことで、2日に1度くらいのペースで投稿する必要がでたので、内心「うっ!」と思いつつ、こうして基準を示してくれることが有難いなと捉えて目標の時期を変えることにしました!
社会に出てからは、学生時代と良い意味で大きく違う点があると感じています。
それは自分で目標を決めて、実行することです。
学生時代から自分で目標を決める場面ももちろんありましたが、ある程度見えている選択肢の中から選ぶ感覚に近かったです。
例えば、部活は何にしよう?運動部の中でも今までやったことのないラクロス部にしよう!であったり、
今年の目標は、夏の大会でひとつ上の部に昇格しよう!なと、、
自分で目標を決めて、まず自分なりに努力する。それも大切なことだと思います。
ただ、自分なりにやった結果が今の現状で、その現状に満足していないのなら、何かを変える必要がある。
その何かが、「基準」だと思います。
理想の結果を手にするためには、それを既に達成している人の基準を学び、そこに食らいつくことが1番の近道とその方に教えて頂きました。
noteの目標からやや話は飛躍しましたが、
こうして「基準」を示してくれる方がいることが有難いです。
あとは、その基準に食らいついてやるのみ!
2024年の新な挑戦として取り組みます。
そして、自分の投稿が誰かの役に立つようなものになれば幸いです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?