
利尻産真ホッケを温薫製

美味しすぎてご免なさい
利尻島は海の幸の宝庫
近所のスーパーで利尻産の真ホッケの汐干しを発見。思わず購入。
せっかくなのでより美味しくいただこうと、さくらチップ薫製しのであります。
北海道の利尻島には学生時代に2回訪れ二夏アルバイトで過ごしました。
民宿のい手伝いであります。
布団部屋に住み込み、食事の支度や客の送迎、観光ガイド、レンタルじてんの貸し出し、昆布干し、あらゆる仕事がバイトの仕事でありました。
驚いたのは賄い美味しさです。大ツブガイやらカレーの煮込み、帆立煮込みが寸胴で煮込まれており、毎日食べる事が出来るのです。
もちろん、利尻昆布の出汁の味噌汁や馬糞ウニ風なども絶品です。
前置きが長くなりました。その利尻島の真ホッケですから美味しいに決まっています。
乾物は薫製すると美味しさが倍増するのですから、せっかくの真ホッケを薫製にしていただこうと、早速温薫製にしてみたのであります。
なんと言いましょうか、申し訳無いくらい美味しかったのであります。
魚の干物の薫製は間違いなく美味しさが倍増するのでお勧めであります。
●温薫時間は80度20分です。