![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128845144/rectangle_large_type_2_5d22b24cd13c7a491f5c4c90b1042639.png?width=1200)
【お知らせ】新潟県初⁉のeスポーツバー / 新潟のeスポーツ事情を聞く20240112
エフエムしばた(76.9Mhz)で、毎週金曜日21:00から放送中のラジオ番組「敬和キャンパスレポ」、最近の制作状況についてお知らせします。
1. 今晩の放送:新潟県初⁉のeスポーツバーが、eスポーツの普及に貢献!新潟のeスポーツ事情を聞く
今晩1/12の敬和キャンパスレポは、新潟県でも珍しいeスポーツバーについて、運営されている合同会社L・O・Lから、代表の石井龍之介さんと、営業部長の石井佑衣さんにお話をうかがいました。新潟駅南口にあるeスポーツバー、eスポピアは、eスポーツ、カフェ、バーと3つの要素を持っており、ゲームをしながら料理やお酒を楽しむことができます。
お2人はeスポピアの運営だけでなく、eスポーツ連合の新潟支部を設立するためにeスポーツの研究や大会の普及活動などをしています。eスポピアについてや、新潟県に連合支部を置くとどのようなメリットがあるのか、さらに新潟県のeスポーツ事情について、お話をうかがいました。MCは小林、富田。
エフエムしばたで21時00分からの放送、ウェブでも聞くことかできます。
先週の配信アーカイブは公開されています。
2. MCエッセイ Vol.108 真梨弥の2023年映画ランキング 2位は『ジョー・ブラックをよろしく』。1位は?」(チルネショーワ真梨弥)
3.番組収録観覧のご案内
(省略)
4. noteのアクセス上位のページ(1/12時点)(担当:高橋)
5.今週の収録後コメント:「Keiwaふれあいバラエティ」
【編集後記】
国際文化学科2年の高橋由翔です。今週の放送はeスポーツバーについてです。
ゲームがスポーツ競技として認識され、大会で入賞すると賞金がもらえたり、eスポーツの延長線としてゲーム配信が身近なものになったりしています。さらに、eスポーツがオリンピック種目になるかもしれないという話もあります。ゲームは単に娯楽としてだけでなく、職をうみだす場にもなっています。まさに「好きなことを仕事に」ということですね。
最後に、
3歳の子供が、山菜取り
放送聞いてね。
(国際文化学科2年 高橋由翔)