なむなむポッケ17
聞けば何でも教えてくれる
なむなむポッケが始まるよ
急に暑い日が続くと、
そろそろ、お盆の準備を
しなければと思います。
お盆を7月に行う地域では、
すぐそこまで迫っています。
お盆休みは
たいてい、8月ですから
お盆の計画は、これから
という人も多いことでしょう。
お盆が7月か8月かは、
後半の記事に譲るとして、
ここでは、お盆の準備について
お話ししたいと思います。
何か特別なお盆の準備って
してますか?
お盆には、
先祖も里帰りします。
だから、先祖を向かえる
準備が必要なのです。
お盆には、仏壇とは別に
せがき棚を祀ります。
せがき棚は
盆棚・精霊棚などとも
呼ばれます。
せがき棚の作り方を
紹介します。
お盆には、
和尚さんがやってきて
自宅でお勤めをしてくれることが
あるでしょう。
これを、棚経といいます。
お盆には、せがき棚を祀って、
先祖を迎えます。
せがき棚に向かって
お経をあげるから
棚経です。
お盆は、お墓参りをしたり
菩提寺の法要に参加したり、
自宅で先祖を迎えたり、
家族と先祖をつなぐ
よい時間を作ってくれます。
なむなむポッケでした。
ここから先は
356字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?