見出し画像

#4 土用の丑の日

7月28日(水)は
土用の丑の日です。

うなぎを食べて
精をつけましょう

というわけで、

土用の丑の日には、
なぜ、うなぎを
食べるのか?

という、お話です。

そもそも、
天然うなぎは
脂ののる
秋から冬が旬だ
そうです。

江戸時代、夏場に
売り上げの落ちる
うなぎ屋のために
平賀源内が考えた
キャンペーンが

土用の丑の日に
うなぎを食べよう

というものでした。

土用の丑の日に
「う」のつくものを
食べる習慣は
以前からあったので
そこに「うなぎ」を
合わせたのです。

画像2

では、「土用」とは
なんでしょうか?

中国の陰陽五行説によると

宇宙は「木火土金水」の
五つからできている

のだそうです。

この「五行」を四季に
当てはめると、

春→木
夏→火
秋→金
冬→水

土が余ってしまいました。

そこで、各季節の前に
「土用」18日間
をつけたのです。

ですから、土用は
夏だけではなく、
一年に4回あります。

なかでも、立秋前の
土用18日間の中で、
丑の日に重なる日を

土用の丑の日

というのです。

「丑」は、十二支の丑
ですから、12日に1回
巡ってきます。

土用の丑の日が
2回ある年があるのは
そのためです。

画像1

今日から、ついに
オリンピックが
始まります。

どうか、無事に
開催されますように。

では、また来週!

いいなと思ったら応援しよう!