見出し画像

年回早見表

今年も残りわずか。来年の年回を確認しておいた方がいいですね。

うっかりしていると、年回の年が過ぎてしまうことってあるんですよね。亡くなって2年目を3回忌と数えるので、年数を重ねると、数え間違うことはありがちなんです。

そこで、いつでも、どこでも、すぐに年回がわかる表を作ってみました。名前と命日を入れるだけで、何年に何回忌が当たり、同じ年に、誰と誰が重なってくるかが一目でわかります。

年回早見表

1行目に名前、2行目に命日を入力します。命日は、西暦4桁で、年/月/日を、スラッシュで区切って入れます。1枚の表に、6人まで表示できます。使いたい方は、次のファイルをダウンロードしてください。

エクセルなどの、表計算ソフトで使えます。1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、23回忌、27回忌、33回忌、37回忌、50回忌が、表示できます。セルの関数を書き換えれば、表示の内容を変更できます。

元のファイルは、Libre Officeというエクセルの互換ソフトで作っているので、開けないときは、コメントで教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!