見出し画像

DIY初心者4人が作った1枚の板が、コチラです。-軽トラの暮らしvol.2

こんにちは、にれんです。

暑さも本格的となって来ました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、酷評だったボサボサの黒髪を、カットしてカラーしてきました。

画像12

これは途中経過の様子です。

完成した髪型は、軽トラの暮らし公式Instagramで限定公開するので、フォローしてお待ちください。お楽しみにっ

≡シェル作り進捗状況≡
YouTube等で先人たちからの知恵を学びながら、9月からのDIYに向けて、設計図を作成したり、構想を練っています。結局この時間が一番楽難しいですよね(楽難しい)今回は2人での旅となるので、スペースは重要であることを念頭に、進めていきます✌︎

画像28

そういえば、あと3日ほどで理穂さんが帰ってくるので、情報共有が楽しみです✒︎

画像14

それでは今週の火曜noteを見ていきましょう。
今週は、工場での出来事などの振り返りとなっておりまーすっ

工場に引っ越してまだ2日、チャリで日本一周中の彼をおもてなし

軽トラDIY工場に、初めてのお客様がきてくれました。

画像1

チャリで日本一周中の寅ちゃん

現在は、日本一周を達成できたようです。おめでとう。
詳しくはリンクから覗いてみてください✒︎

ふとInstagramのストーリーを見ていると「あれ近くにいるじゃん」という事で連絡。

画像6

来てくれました

しかし、お手伝いしてもらうにも、工場に引っ越してまだ2日目。
まだまだDIYの準備が出来ていない状況だったので、石川県を紹介する事に…

が、しかし!(2回目)まさかのまさか緊急事態宣言中でどの観光地も空いてませんでした。

画像4

千里浜なぎさドライブウェイは行きました。
車では入れませんでした。ぴえん。

千里浜なぎさドライブウェイは、石川県羽咋郡宝達志水町今浜から同県羽咋市千里浜町に至る砂浜の延長約8キロメートル の観光道路であり、千里浜と今浜の一部と出浜の各海水浴場も兼ねている。 日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる道路である。(Wikipedia引用)

観光ができないのであれば、せめて食だけでも石川県を。
という事で焼肉食べ放題のお店に行ってきました(寿司を食え寿司を)(3人満場一致で焼肉)

夜は軽くお酒を飲んで、就寝。いい日でした。

画像5

翌日の朝は、少し早めに起きて、ゆっくりご飯Time。

画像7

画像8

身支度している時間、なんか好きだったなあ。

画像3

寅ちゃん日本一周お疲れ様!!おめでとう!
四国行ったらよろしくね!!

画像2

最後にみんなで、どすっぴん髪ボサボサショットを1枚。


DIY初心者4人が作った1枚の板がコチラです。

工場に引っ越してきて、1週間ほど。
今度は、はるばる大阪から お友達カップルが応援に駆けつけてくれました。

画像9

お友達カップルの 廉矢くん と ももかちゃん

せっかくきたのだから、とDIYも手伝っていってくれました。

当時はこの軽バンを改造する予定でした。

とりあえず「軽バンの荷台部分をフラットにしなければ話にならない」という事だったので、その分の材料だけ調達してDIYをスタート。

⌘購入した材料
角材(30x30x3985mm)5本
針葉樹合板(1,820x910x9mm)1枚
養生テープ(10m)2巻
両面テープ(1m)4巻
紙やすり(#80 #800) 2枚

画像15

画像16

⌘使用工具
インパクトドライバー
ジグソー
電動マルノコ
ノコギリ

画像14

予定作業時間は目安2時間ほど、全員DIY初心者です。

まずは、荷台に荷台のシートを乗せて型を取ります。

画像17

これを使って針葉樹合板に罫書きます。

画像19

罫書いたところをジグソーを使って切っていきます。

しかし、切り始めて5分後…
まさかのまさか、木を自在に切れるはずのジグソーの刃が割れました。
ごめん、負荷かけ過ぎた(泣)

しかも、替えの刃の用意はありません。オーマイゴット。

画像19

頼みの綱である電動工具を失ったDIY初心者の4人

そして何をとち狂ったか、手動のノコギリ紙やすりで残りのほとんどの作業をやるこにしました。

画像10

もう、これがとにかく大変。

画像11

車特有のカーブに苦戦しながら、切ってヤスリで削って、試して。切ってヤスリで削って、試して。を繰り返しました。

絶対に間違っているであろう使用方法のノコギリとやすりを駆使してなんとかカットしました。(準備不足すぎ)

画像21

針葉樹合板をカットしている間に、荷台のサイズに合わせて角材をカットして、両面テープで止めます。

画像21

また、座席を固定するためにあるボルト穴に、角材を打ち込んで荷台に固定します。

画像29

固定された角材に、カットした針葉樹合板をビスで打ち込んで完成です。

作業開始から目安時間を大幅に過ぎて4時間後、ようやく荷台の部分のフラット化に成功しました。

画像25

翌日には、瞑想社長のしっしーも駆けつけてくれて、理穂さんの誕生日も近かったこともあり、みんながお祝いしてくれました。嬉しいね。

画像26


お友達カップルが大阪に帰る日、みんなで作った板に ももかちゃんが、私たちの似顔絵を描いてくれました。

画像22

画像23

かわいい。ありがとう。
この板、絶対軽トラのどこかで使う

画像24

そして最後は記念にパシャり。

軽トラが完成したら大阪に見せに行くねーっ

来週は、理穂さんと合流(?)してプロフィール画像の撮影に行ってきます。
どんどんSNSの方も投稿していきますので、是非フォローしてお待ちくださいねっ

今週の軽トラの暮らしはここまでーっ

ゆるい投稿が続いていますが、皆さんを楽しませられるよう頑張っていくので、お付き合いくださると嬉しいです~。

画像27

因みに、毎週土曜日は、理穂さんが運営するnote「動く観光案内所」の更新日です。理穂さん目線の軽トラの暮らしを楽しみたい方は、ぜひリンクから飛んでみてください✌︎








この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?