![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64098682/rectangle_large_type_2_d50d6c7eb5cb28572c03004262f4fc65.jpeg?width=1200)
日本代表vsオーストラリア代表: ライナーズ対決とQC
こんにちは!
コンディショニングコーチの寺田です。
今日はタイトルの通り、大分県で行われた
ラグビー日本代表対オーストラリア代表の試合を見ていて感じた事を書いていきたいと思います♪
ラグビー好きの方、興味がある方はぜひ読んで頂ければと思います♪
3人のライナーズ選手
本日行われた試合には、ご存知の方も多いかもしれませんが、
私が働く花園近鉄ライナーズ所属の選手も3名出場していました!
それが
・日本代表: セミシ・マシレワ
・日本代表: シオサイア・フィフィタ
・オーストラリア代表: クウェイド・クーパー
の3人です♪
ちなみに3人からのライナーズファンに向けたメッセージがこちら。
国の代表としてチームの仲間同士で戦うというのも見どころの一つでした!
復活したQC
その中でも個人的にも、世界的にも注目されていたのが、QCことクウェイド・クーパー選手。
元々、オーストラリア代表の選手として70キャップを誇っていましたが、代表復帰は4年ぶり。
その間に
・所属チームを首になる
・所属チームが決まらず、1年間クラブチームでプレー
・新しいチームが決まるものの、シーズン後半からパフォーマンスは失速
・近鉄ライナーズ(当時)に移籍
と、荒波を乗り越えています。
日本に来た時には完全に
『有名だけど落ち目の選手』
と見られていたと思いますし、
年齢的にも仕方ない部分はあると思います。
しかし、本人にそんな事は全く関係なく、
・チームの練習が終わっても絶対に残って、若手と一緒に練習
・ジムでも1時間のプログラムを出しているけど、1時間半はみっちりやる
・食事にもかなりこだわる
などなど、
海外のプロフェッショナルらしく扱いにくい所は正直あるものの、プロとしてしっかり自分の身体とラグビーに向き合っていました。
だからこそ、今回4年ぶりに代表に招集されて、初めはメンバーに入る事も出来ませんでしたが、スタメンに抜擢された時に素晴らしいパフォーマンスを発揮できたんだと思います♪
まとめ
今回は所属するチームの選手についてという完全な身内ネタになってしまいましたが、
それぐらい試合を観ていて嬉しかったし、
誇らしかったんだとご理解下さい(笑)。
そしてチームは明日が練習試合!
負けずに良い試合が出来る様にサポートしていきたいと思います♪
最後まで読んで頂きありがとうございました!
宜しければスキやフォローをお願い致します🤲
編集後記:
実は代表戦の裏で行われたブルース対スカイアクティブの試合もYouTubeで見ていました(笑)。
元所属選手たちも頑張ってほしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![寺田京太”Keith(キース)”@スポーツ現場の専門家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33130858/profile_a046dff20cb3367fd3c91c6c33c1eef3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)