
藤田さんちの本棚紹介 #18
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は二十四節季についての本をご紹介。
記憶色
先日、IWIさんから出ている二十四節季のインクを紹介しましたが、
タイミングよくこちらの本にも出会いまして、
一時、二十四節季に縁のある状態でした。

著(写真・文・構成):野呂 希一
青菁社 発行
2022年6月23日 初版 / 2,700円+税
各節季の説明と、その時期に見られる現象と色、節季を代表するもののコラムという構成で、たくさんの写真が彩られています。


目次はこんな感じ。カラフルで目次だけでも楽しい一冊。
続いて、各節季の扉ページ。

ページをめくると、写真+その写真に見られる色という構成に。

節季の紹介が一通り終わると、いろんなタイミングが切り取られた写真のページへ。様々な色が顔を覗かせます。

こうして一冊読み終えると、移ろう季節の中に多くの色が垣間見え、気にしていないだけでたくさんの色と出逢ってるんだなぁという気持ちになります。
そういう気付きがもらえる、美しい本でした。
いいなと思ったら応援しよう!
