![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87858010/rectangle_large_type_2_a472c16b62be7846df75e9fe7f727066.png?width=1200)
藤田さんちのインク沼 -色彩雫 紅葉-
こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は秋に使いたい色彩雫、紅葉です。
色彩雫 -紅葉-
先日アップしたこちらの記事でも取り上げた1色。
ただ詳しく書いてなかったので、改めて取り上げてみます。
秋といえばやっぱり紅葉
![](https://assets.st-note.com/img/1664370478964-LDBX1FStQp.png?width=1200)
秋といえば、やっぱり山々を彩り豊かに変える紅葉ですよね。
色彩雫の「紅葉」は、そんな中から赤みの強い部分を抜き出した1色になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1664370588709-Bq5eA2WTEs.jpg?width=1200)
濡れている時と乾いている時、インクが濃い時と薄い時。
それぞれで表情がコロコロ変わる楽しいインクでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1664370634251-GbAdASAlfn.jpg?width=1200)
タイトルだけ抜き取っても、
文字の部分と、イラストの部分、水筆で延ばした部分で色の幅を感じます。
赤々と樹々や地面を覆う、紅葉の光景をイメージする色彩ですが、
淡いピンクの部分からは、日光にかざして透けた葉っぱの姿がクローズアップされているように感じます。
うさぎやさん『豪渓の紅葉』がオレンジなので、この2色だけでも、随分と紅葉の風景を再現できそう。
もう少し秋が深まったら描いてみたいですね。
秋らしいインクのご紹介でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![藤田さんちの色彩事情 - Kei's Factory](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59764112/profile_6abef1bd8455f5b3264723affa55258d.png?width=600&crop=1:1,smart)