見出し画像

これからの時代を生きる

2023.9.22【182限目】

朝夕も少し涼しくなり、庭に今まで咲いていなかったアサガオの花が咲き始め、夏バテしていたベコニアも元気を取り戻してきました。

今日の朝のニュースで、「今注目の、リスキリングに新制度」というコーナーがありました。


リスキリングとは

企業が働き方の変化によって、今後新たに発生する業務で役立つスキルや、知識の習得を目的に勉強してもらう取り組みの事。

今、国内でリスキリングが話題になっているのは、会社内で、コンピューターやAIなどのデジタルを活用しながら業務を行うことで、業務効率のアップや良質なサービスの提供など、事業運営に良い影響をもたらします。

そのため現場で実践するには、デジタルやコンピューターに関する知識を習得する必要があります。

また、新型コロナウイルスの流行によって、働き方が変わったケースが多く、社内で働いていた方がテレワークに変わったり、顧客とのやり取りが対面からオンラインへ移行したり、既存の働き方では対応できないケースも増えてきているからです。

それに伴い、新たなスキルを身に付けなければならない状況になっています。


リスキリングを受けやすい環境づくり

今までは、期間が2週間から1か月ぐらいで、給与なしだったのが、企業インターン制度などで、エンジニアやプログラマーの期間最長6か月を目指し、35歳以上、給与も出るし、また、インターン先でそのまま採用も可。という企業もあるそうです。

『民間企業にも広がる“リスキリング” メルカリでは、・博士課程進学をサポート・学費全額支給・勤務時間を調整日本製鉄では、・最長3年の休職OK!という企業もあります』と、ニュースで伝えていました。

このニュースを見て、これからはひとりひとりが自分を高め、質の高い仕事をするチャンスが多くあると思いました。


リカレント教育

リスキリングとリカレントは、似たもののように感じますが、リカレント教育とは、学校を卒業して就職をした後に、また大学などの教育機関で一定期間学び、また就職をするというキャリア学習を繰り返すこと。

リスキリングは、企業主導で行うもので、リカレントは、個人主体で行うものという違いがあります。


これからの働き方

人生100年時代と言われ、年金も保障されず、終身雇用の崩壊により大手企業でも安心できないと言われています。

そのために自分のスキルを高めて、より活躍できる企業へ転職をしていくのが当たり前の時代になっています。


転職

私は、小さい頃の夢は小学校の先生になることで、中学時代、高校時代は体育の先生でした。

大学を卒業して、滋賀県の中学校で体育の教師を3年間勤務し、退職して大阪に帰ってきました。

4月からは母と家事を一緒にしたり、今までできなかったことを楽しんだりしていましたが、夏休みに私学の高校で、保健体育の先生の空きが出たので、やってみませんか、と大学時代の友人からの誘いがあって、9月からは夢だった高校の保健体育の講師になりました。

それから、結婚をしてしばらくして専業主婦になりました。子どもが2人授かって幼稚園に行くようになった頃、もう一度教職に就きたいと、通信大学で、小学校の免許を取得し、72歳まで小学校に勤務することが出来、小さい頃からの夢を叶えることが出来ました。

教師という仕事は、毎年出会う学年の先生や子どもたちも代わるので、そのたびに学びがありました。

また小学校の教師になるために、主婦と子育てをしながら大学で免許を取得したことも、よく頑張って来たなあ、いい経験が出来たなあと、振り返った時、それを可能にしてくれた家族や周りの人に感謝するとともに、ラッキーな人生だったなあと思います。

75歳になった今は、先ず自分の人生を肯定的に捉えて、前向きに今を楽しむことが、自分を高め質の高い生活が出来ると思っています。

まずは元気に、よく食べ、よく動き、よく寝る。をモットーにして毎日を過ごそうと思っています。


【今週のけい先生】*担当:夫(父)

今週は、来月誕生日を迎える妹のポーチを作っていました。スポーツクラブで頑張りすぎて、右の胸の筋肉を傷めて、ゴルフの練習も当分いけなくなって残念そうです。やりすぎは禁物です。


【編集担当より】
昔どこかで読んだ本のフレーズで好きな言葉があります。『魂は老いない』みたいな言葉(うろ覚えですいません)です。

調べてみると、サムエル・ウルマン「青春の詩」から引用されているように思います。

「年を重ねただけで人は老いない。理想を失うとき はじめて老いる。」

何歳からでも人は成長できる。苦難の時期やうまくいかないこともありますが、ふとしたことや何かのきっかけで、自分が興味をもてるものに出会ったときは、恥ずかしがらずに、情熱を注いで取り組んでみてもいいかもしれません。

今年も残すところあと3か月と少し。新しいことにチャレンジしてみるのもよいですね。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?