
手帳デコが楽しくなってきた
こんにちは。
すっかり趣味と化した手帳デコに、情熱を燃やして少し経ちます。
今年の一月一日から始めた二冊目の手帳である、ライフログ手帳を使うようになってから、手帳をデコることにも興味を持つようになりました。
それまで文字だけだった手帳に、彩りを加えたわけです。
使い始めた手帳はコクヨの「ジブン手帳 DAYs 2024」というやつなのですが、A5スリムというサイズで一日1ページという、たっぷり書き込める仕様なので、たくさん書きたい人にはうってつけのものです。
今回は「手帳デコ楽しいです!」って感じの話なので、手帳術だとかスケジュール管理術とかいう、硬い話ではないです。
肩の力を抜いて、楽しんでいただけたらなと思います。
きっかけは買い置きの文房具
まず「なぜ手帳をデコるようになったのか」という話からしようと思います。
私が手帳を飾り付けるようになったのは、マスキングテープ(以下マステ)とシールの使い道に困ったことがきっかけでした。
素敵なデザインが多いマステとシールですが、いざ何に使うかというと、人に贈り物をしたり手紙を書いたりしない限り、あまり使わないというのが現状でした。
多少送ることはありますが、マステやシールを使い切れるほどではありません。
時間管理をしたくて買ったジブン手帳DAYsですが、そこで余白の多さに気づいた私は、ふと思いました。
「あれ、これってようやくマステやシールの出番じゃない?」と。
色々考えた結果、やってみることにしました。
いざ始めてみたら文房具が足りない
「文房具を使わなければもったいない」という精神で飾り付けるようになってから、数日経ってふと気づきます。
彩りが足りない。マステの種類が足りない。シールが足りない。
同じ柄ばかりだと飽きてくるんですね。
「どうせやるなら納得のいく見た目にしたい」という欲が、ふつふつと湧いてきました。
マステやシールの消費のために始めたデコレーションでしたが、気づいたら新たなマステやシールを買いに走る状態に。
予想外の出来事でした。
元々世の中には素敵な文房具が溢れている状態なので、文房具マニアである私が沼に落ちるのは、必然だったのかも知れません。
沼に落ちた結果がこちらになります。

蛍光ペンで色分けもしている
マステは文房具屋さんやAmazon、ダイソーなどの100円ショップで買い求めたものです。シールはロフトで買いました。
別の日がこちらになります。

レイアウトはほぼ同じだが印象が異なる
同じようなページですが、マステやシールを変えることによって、印象がかなり変わるのがわかりますね。
蛍光ペンやカラーボールペンで色分けして、アクセントを付けています。
黒一色でつらつら文章だけを書いていたときとは、かなり雰囲気が違いますね。
一月一日の書き始めは黒一色だったのが、四週間ほどでここまで進化しました。
文字で埋めようかとも思いましたが、他に独立して未来手帳(予定手帳)も家計簿もメモ帳もノートもあるので、ここは飾り付けスペースにしていいかと思って、こうしました。
楽しく続けられることが大事
色々考えたんですけど、なにかを継続するにも楽しみは必要だと思うんですよね。
手帳なので思わずというか、なんとなく「余白があると文字で埋め尽くさないといけないような気がする」という強迫観念に駆られることがありますが、黒文字だけの手帳って単純に見返すときに読みにくいし、気持ちが上がらないんです。私の場合ですが。
あともう十分に、他の独立したメモやノートに分けて書いてるので、そこまで書くことが思いつかなかったというのもあります。
読み返すことが前提の手帳なので、再読したときに気持ちいいものにしたいという気持ちが勝って、現在はこのような形になりました。
これからも改良は加えていくので、どんどんレイアウトが変化していくと思いますが、なにか変化があったらまたnoteに、記事のネタとして投稿したいと思います。
他の方のデコりにデコった大作に比べたらささいな飾り付けですが、このようにして楽しむのもありかなと思って、手帳ライフを充実させています。
あとは肝心の時間管理がうまく行ったらいいのですが……(それが一番の目的で手帳を書いていることを忘れてはいけない)
なんとか頑張りたいと思います。
マステやシールの買いすぎに注意して、分かりやすく見返しやすいをモットーに、楽しみたいと思います。とりあえず一年間続けるつもりです。
ちなみに、今年の書き始めの手帳ページはこちらです。進歩がうかがえるでしょうか。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
