
”早春” 磯の香りが届きました!
新わかめ・生めかぶ・生ひじき、色は暗いけど「魚コーナー」の前面に並び始めました! ”春”です!
<生めかぶ>

めかぶは、”わかめ”の根元の部分で栄養豊富! ミネラル類を多く含み、カルシウムの吸収を良くするビタミンKも含むので、骨密度が低い私には嬉しい食材です。
<生めかぶを茹でる>

*めかぶは、茹でてからは滑りが出て切りにくいので、先に切ってザルに入れて茹でます。
<めかぶ・しらす丼、めかぶ・ほたるいか酢味噌>

*めかぶ・しらす丼は、花かつおをのせ”だし醤油”をかけるだけ、めかぶとほたるいかには”辛子酢味噌”をかけます。
*富山県 川口食品の”ほたるいか塩辛”は、魚部門バイヤー自慢の商品です。
*”さとうえんどうの卵とじ” 彩りを添えました。
数日後、”生ひじき”を購入
<長ひじき・新玉ねぎ・スナップえんどう>

<ひじきと新玉ねぎの天ぷら>

*ポイント:水分が多い材料なので、温度が低めの油でじっくりと揚げ、水分が抜けて軽くなると少し温度を上げて、カリッと色よく仕上げます。
<生ひじきのサラダ>

*生の芽ひじきは茹で、紫玉ねぎ(アーリーレッド)は”甘酢漬け”にしておきました。千切りのきゅうりで彩りを良くし、オリーブ油と塩 こしょう を混ぜ、味を見て甘酢を補います。