見出し画像

お気に入りの”調味料”で、ほっとする!

お正月休みのあと、忙しい仕事も落ち着き、普段のペースが戻っています。
素朴な「和食」が嬉しい!
noteで知り合い購入した福島県の<味噌工房 小さい門>さんの”味噌”が好きで、豆腐や白菜、大根やさつま芋、わかめや油揚げ など定番の”味噌汁”によく使います。昆布とかつお節のだし汁に良く合って、心休まる食事になります。

前日は、

<むかごご飯と鴨鍋>

むかごのコロコロと丸い姿が好きで、見つけると毎年作る”むかごご飯”

”むかご”は、すり鉢の中で洗って土を落とし、かるく塩味をつけて炊き、炊きあがりに酒をふって香りをつけます。
少量ですが、塩と酒の調味料は大切です!
鴨鍋は昆布のだし汁に塩・みりん・醤油の薄味で仕上げ、柚子胡椒を薬味にしていただきました。

そして、前々日は、

<カワハギの煮つけ>

食べやすく、調理しやすい”カワハギ”は、よく煮つけにします。

醤油・みりん・酒+水 (1:1:5)、砂糖を少し加えるとご飯に合います。 生姜は必ず入れて、”ねぎ”や”ごぼう”を一緒に煮ると、香りがプラスされて良いかな と思います。

ちょっと胃腸が弱っていたかも?と思って、優しい献立が数日続きました。

毎日使う、
醤油 みりん 酒 味噌 塩 など、味を決める大切な調味料です!

いいなと思ったら応援しよう!