『三田文學』2023年春季号(153号)のご紹介
こんにちは! 『三田文學』編集部です。
今回のnoteでは、2023年4月発売の『三田文學』153号の紹介をしていきます。
今号は第29回三田文學新人賞の発表号になります。
小説部門1作品、評論部門2作品の受賞作選出となりました。3作品同時受賞は久しぶりのことでした。おめでとうございます!
これまでに評論部門で新人賞を受賞された方々には、川﨑秋光氏、金子遊氏、岡本英敏氏、若松英輔氏など、ご活躍されている方がたくさんいらっしゃいますが、評論部門での受賞作選出は10年ぶりとなりました。
評論部門の受賞作は、粟津礼記さんによる「読む小説 安岡章太郎『果てもない道中記』論」、石橋直樹さんによる「〈残存〉の彼方へ―折口信夫の「あたゐずむ」から―」でした。
小説部門の受賞作は、鳥山まことさんによる「あるもの」でした。
受賞作3作は、選考委員のいしいしんじ氏、小池昌代氏、青来有一氏、持田叙子氏による選評とともに掲載いたします。
また、受賞者の方々へインタビューを行う予定としております。そちらも後日noteに掲載いたしますので、ぜひご覧ください!
今号では嶽本野ばらさんの短篇「ブサとジェジェ」を掲載いたしました!
嶽本さんらしさが詰まった素敵な作品で、編集部内でも感動の声があちこちからあがりました。どうぞお楽しみください。
また、対談を2本掲載いたしました。
1本目は詩人・吉増剛造さんと文化人類学者・今福龍太さんによる対談「ジョナス・メカス いくつもの言語に流され、たどりついた原初の言葉」です。
映画作家・ジョナス・メカスさんを吉増剛造さんが悼むドキュメンタリー映画『眩暈 VERTIGO』(監督:井上春生氏)が、昨年12月より各地で公開されています。
東京都写真美術館での映画上映後に行われた、吉増さんと今福さんの舞台挨拶を、15ページ、たっぷりと収録いたしました。
2本目は小説家・平野啓一郎さんと、音楽評論家・中川ヨウさんによる対談「音楽と分人」です。
昨年のこちらのnoteでもイベントのご案内でご紹介いたしました対談を抜粋し、19ページ掲載いたしました。
↓ イベントの概要はこちら
映画『ある男』(松竹)が第46 回日本アカデミー賞で作品賞を含む8部門で、最優秀賞を獲得されましたが、対談では平野さんの原作や、映画劇中音楽についても語っていただきました。
また、平野さんによる大著『三島由紀夫論』(新潮社)が4月26日刊行予定です。その内容についても触れていただいています。
ほか連載では、辻仁成さんの小説「動かぬ時の扉」の物語が、さらに動きはじめました。また、山内志朗さん「インティマシーの倫理」、鎌田東二さん「予言と言霊 出口王仁三郎と田中智学の言語革命」は今号で最終回を迎えました。重厚な評論の締めくくりをどうぞご覧ください。
今号の目次をご紹介いたします。
↓ 最新号の購入はこちらから
↓ バックナンバーの購入はこちらから
#三田文學 #三田文学 #文芸雑誌 #文学 #雑誌 #慶應義塾大学 #北川朱実
#辻仁成 #嶽本野ばら #岡本啓 #三田文學新人賞 #鳥山まこと #粟津礼記
#石橋直樹