![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107996488/rectangle_large_type_2_d4ab7cc4ee410018c6fe20399570aff0.png?width=1200)
20230506_自分の人生を良くするための考え方_勉強したくなる究極の勉強法_中田敦彦のYoutube大学_紹介と感想11
はじめに
こんにちは、Keiです。
今まで私にとって"元気が出た"と思ったコンテンツや"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介してきました。今回も良い人生にするために"役に立つかもな"と思ったコンテンツを紹介していきます。
今回紹介する動画
この度、人生に役立つと思い、紹介したいのは
【勉強したくなる究極の勉強法②】挑戦し続ける限り人生はゲームオーバーにならない!
URL: <https://www.youtube.com/watch?v=HdZCbqKskW4>
です。
概要
ふと気づくと周りとの差を実感し、"もう手遅れか?"と思うことがあるだろう。周りとの差を埋めるために取り組み始めても、なかなか結果が出ずに"自分には才能がないのでは?"と思ってしまうことがあるだろう。あるいは"もっと効率的な方法があるのでは?"と思うことがあるだろう。そんな人たちの問いに対して、テクニックではなくひたすら精神論(マインド)で返答する本を紹介しています。
動画全体の感想
勉強を題材にしていますが、勉強以外にも通じる考えだと思いました。共感できる部分も多く、モチベーションを保つのにとても効果がありそうな動画だと思いました。
内容と感想
前回の記事までに、"本当の失敗とは?"までの部分について書きました。
今回の記事では"自分の人生を良くするための考え方"について書いていきます。
内容
”やったことない”は”できない”は違う。最初はだれでも未経験者。自分ができないのは環境でも才能でも、親のせいでもなく、自分の努力不足だと受け入れる。逆に言うと、努力をすれば前に進める。
正しい選択はない。成功者は自分が行った選択を正しかったと言うだけ。過去の経験を正解にするしかない。
感想
"やったことない"は"できない"とは違うとは本当にそう思います。やったことがないからとか、実績がないから諦めるというのは自分の可能性を潰してしまうので本当にもったいない事だと思います。学生時代に私が初めての経験をする前に、"イチローでも1打席目があった。"と言ってくれた講師がいたのを思い出しました。物心ついた時から活躍し続けている人は元々すごい人だと思ってしまいがちだと思います。そんな人達でも初めての経験があったと考えるだけで、気負わずに新しいことに挑戦できると思います。
自分の努力不足という言葉は受け入れるまでは厳しい言葉ですが、一度受け入れた後は頑張るエネルギーに変えられると思います。才能や生まれで全てが決まってしまうよりも、まだやってないだけとかまだ努力が足りないだけと考えて、今後どうなるかは自分次第だと思えることで前向きに生きていけると思います。確かに、遺伝で決まる事など自分の努力では変えられないこともあると思います。スタートラインは別々だと思います。しかし置かれた前提の中、自分が如何に戦うか?が人生では問われているんだと思います。前提を受け入れたうえで、自分にあった工夫をして戦える人が成功しているんだと思います。(中には何をやっても成功する人もいると思いますがほんの一握りだと思います。)
自分が選んだ道を正解にするという考え方も重要だと思います。心理学的にもそのように考えるようにできているようですが、私も常に意識しています。短期的には、"あの時のこの選択は間違いだったかも"と感じることもあるかもしれませんが、長い人生の中では結果的にプラスだったと思えるように生きていきたいと思います。
私も現在、子どもたちに"生きていくうえで勉強以外の大事な事"を学べる場を提供する事を目指して、日々を過ごしています。まだやったことのない事ですが、私なりに全力で取り組み実行していく所存です。過去に様々な経験をしましたが、それら全てをプラスに活用して取り組んでいこうと思います。
最後に
私もですが、それぞれの方に"最適な戦い方"や"過去の経験を正解にする方法"があると思います。いつになるかは分かりませんが、人生最後の日に"自分の人生は良かった!"と思えるように日々を過ごしていきましょう。
どなたかの参考になれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kei](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82761735/profile_9267bfd49b37ec3735c901b7ea6d4131.png?width=600&crop=1:1,smart)