見出し画像

はじめまして、中井心美です。

こんにちは!関口くんから引き継ぎました、マネージャーの中井です。関口くんは本当にストイックな選手です。そんな彼の真面目な人柄がブログの文面にも表れていたかと思います!
今回は私の初投稿なので軽く自己紹介とマネージャーになった経緯をお話させていただきます。

自己紹介
名前:中井心美
学部:商学部
出身:戸籍上は千葉、実際は島根。(アイデンティティは島根に感じている!)
高校:市川高校

趣味は健康に気をつけて規則正しく生活すること!まだ10代ではありますが、さざ波がたたない穏やかな余暇を過ごすことに最高の幸せを感じるという考え方がおばあちゃんな者です。

ここまで自己紹介してきた同期の選手たちは、彼ら自身の陸上人生について語っていたと思いますが、マネージャーの私にそんなものはありません!なんなら高校時代の私は帰宅部所属(笑)だったので競技スポーツとすら縁のない人生を送っていました。そんな体育会の”根性と熱意で乗り切る!”という雰囲気への耐性ゼロな私が、長距離ブロックのマネージャーになろうと思ったのにはそれなりの経緯、理由があるので、その辺についてお話させていただこうかなと思います。

私が慶応大学競走部の長距離マネージャーになった理由を端的に述べると、選手と一緒に箱根駅伝出場を目指したかったからです。私は、単に箱根駅伝出場校のマネージャーになりたかったのではなく、出場を目指すチャレンジャーになりたいと思ったからです。

そもそも私は、高校生になるまでは陸上に全く興味がありませんでした。私の弟が長距離を始めたことをきっかけに長距離競技の魅力を知り、駅伝や大会、有名な記録会の中継を観るようになりました。とはいえこの段階では観戦するのが楽しいという程度で、長距離に積極的に関わりたいという思いはありませんでした。
私にとって大きな転換点となったのは、私が高校二年生の頃、ちょうど受験期に差し掛かかる冬に開催された箱根駅伝でした。
当時の私はテストに特化した勉強をすることに意味が見いだせず、勉強もしないで家でゴロゴロ、自堕落な生活を送っていました。そんな中、なんとなく見ていた箱根駅伝の中継に映ったとある選手に私は心を大きく揺さぶられました。
その年は創価大学が同大学最高順位の2位を初めて記録した衝撃的な年でした。9区までは先頭をキープしていた創価大学ですが、10区のゴール目前で駒沢に追い抜かれて惜しくも2位となったのです。創価大学の10区を担当したのは小野寺選手です。十分なリードがある中での10区への襷リレーであったため彼が一番に帰ってくると誰もが予想していました。ところが小野寺選手は走りだすと、終始苦しそうでスピードが出ませんでした。アスファルトによる太陽光の照り返しが彼の険しい表情をより鮮明に映し出していた情景を私は今でもはっきりと覚えています。スピードが出ない小野寺選手に私は最初「ブレーキになってるぞ!」という批判的な感情を覚えましたが、その感情は必死に走る彼を見ているうちに「がんばれ!駒沢に負けるな!」という応援に変わりました。小野寺選手が駒沢大学のアンカーに抜かれたときは悔しさでいっぱいになりました。それは小野寺選手のこれまでの努力が透けて見えたからだと思います。また私は、その努力が十分に報われないことが分かってもなおゴールに向けて懸命にあがく小野寺選手の姿と、自堕落で今まで大した努力をしてこなかったのに勉強しても意味がないといじけている自分を対比させて、心の中が自分への羞恥心でいっぱいになりました。
小野寺選手への畏敬や自分への恥じらいなど様々な感情でいっぱいになっていた私は、小野寺選手が倒れこみながらゴールすると共に自然と泣いてしまいました。
この時の小野寺選手への畏敬や自分への恥じらいを昇華させたいという思いから、私は小野寺選手みたいに懸命に努力して何かを最後までやり遂げたいと思うようになりました。そしてこの出来事をきっかけに、私に努力することを決心をさせてくれた箱根駅伝にマネージャーとして目指すことにしました。

その後私は慶応大学の箱根駅伝プロジェクトを知りました。箱根を目指すチャレンジャーの慶応大学が、感動したあの箱根駅伝の中で、上位を狙うチャレンジャーの創価大学に重なるように見えたため、私は慶応大学の長距離ブロックに強く惹かれ、受験を決めました。

以上のような経緯で私は慶応大学競走部の長距離マネージャーになることを決めました。私の大学選びには箱根駅伝という存在が欠かせなかったですし、慶応に入学した今も私の心の中で箱根駅伝という存在は非常に大きいです。加えて、マネージャーは努力を客観的に表す方法が選手に比べて乏しく、私は選手のようにPB更新や大会入賞などで努力したことを証明することはできません。チームが成果を残して初めて私の努力の証が見えるようになります。だからこそ私は慶応大学としての箱根駅伝出場という結果にこだわりたいです。私の箱根に対する思いは選手にも引けを取らないと自負しています。マネージャーとしてはまだまだ素人に毛が生えた程度の存在の私ですが、日々学んで、選手とも、コーチとも視点を共有できるようなマネージャーを目指して努力します。そしてチームとしての箱根駅伝出場を現実のものにしたいです。

大変長文になりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。次回は私達の代のエースになると宣言しています、頼もしい東くんのブログになります。お楽しみに!!


いいなと思ったら応援しよう!

慶應義塾大学 競走部長距離ブロック 〜選手たちの軌跡〜
よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。