見出し画像

スタバの秋はフィローネのために

日本のスタバは間違いなく忙しない。
学生時代バイトをしていた時から、ずっと感じていたが、いちカスタマーになってからは、加速するようにもう何が何だか分からない。

まだ雪がちらつく中桜のプロモーションでお店が真っピンクになり(日本のプライドだ)、あれよあれよとスイカとかモモとかフルーツのフラペチーノ(夏)が世間を爽やかにしたて、パンプキンスパイスラテは大好きなのに、11月にはホリデーに変わって毎年飲めなくて、また桜がやってくる。

その間にも数々のドリンクが出ているのだが、僕はもう試すことさえ諦めて、秋のフードだけを楽しみにすることにした。

バイト時代から忘れることのないフード、それが9月になると毎年現れる「石窯フィローネ きのこ〇〇」だ。
多分年々アップデートされているみたいだが、アヒージョのようにガーリックが効いた味わいときのこの旨みがたまらなく、フィローネに染みたじゅわ感は、残すことなくバケットに染み込ませて食べるアヒージョのフィナーレを最初から味わっているよう。

毎年数々の移り変わりに悲しみのお別れまであるスタバの中で、このきのこのフィローネだけは必ずカムバックしてくる(今のところ)。
大衆の指示と僕の好みが合っていて、つくづくよかったと思うのだ(いつかの別れも覚悟の上で)。

そう、今年もカムバック。
やった!

チキンのモッツァレラが顔を出す

きのことチキンとモッツァレラチーズのフィローネ。
別にきのことガーリックじゅわがあれば100点なのに、そこにチキンもモッツァレラも。
強烈に付加価値ついてるじゃん。
やっぱり人気なんだなぁ。

むぎゅっも歯応えのバケットに、じゅわガーリック風味ときのこ。チキンの満足感にチーズの伸びも加わって、完成度の高いピザを頬張っているかのよう。
今年の秋もこのフィローネに再開できてよかった。

忙しない毎日に忙しなく彩るスターバックス。

秋の楽しみフィローネだけは忙しなく感じていたい。
また来年(冬のジンジャーブレッドラテが一番好きです。冬か。)

美味しいひとときに、ごちそうさまでした。
では、また次回。



*Instagramでは暮らしにある食をすきなだけ発信しています*

リンク→https://www.instagram.com/keisukeueda__/


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集