マガジンのカバー画像

人間関係の記事まとめ | カイシャノ| keiky

17
このマガジンでは多くの場合に仕事の悩みや経営課題の根本的な原因となる会社の人間関係についてまとめています。
運営しているクリエイター

#経営企画

時間に関する文化的な違いは 同じ日本人同士でも違いがあると認識しておくと楽という…

日本人の間でもオジサンと若者だとコミュニケーションギャップが発生してしまう。 そんな課題…

Keiky's notes
4年前
54

Googleが理想としてかかげるリーダーの条件について年始のテーマとして振り返る

今日は良いリーダーの条件の話。 2008年と、随分昔の話ではあるが、Googleはかつて社内プロジ…

Keiky's notes
4年前
49

やっぱり心って大事。リーダーとメンバーの関係から6つのリーダーシップの取り方を使…

誰しもいろいろな組織に属していてそれぞれの組織ではリーダーがいる。会社でも上司だったり社…

Keiky's notes
4年前
53

転職してもおそらく変わらないだろうなと思うこと

今年を振り返るとキャリアに対する悩みを抱えた一年だった。 経営を支えながら日々経営企画の…

Keiky's notes
4年前
45

ジャンル別記事まとめ [2019/11/27-2020/1/2]※約1か月

なんとか1ヶ月毎日更新が続いたので、記事をジャンルわけして以下にまとめました。 たまたま…

Keiky's notes
4年前
26

会社を悪化させる経営者にならないために反面教師にしている事【後編】

ときどきいろいろな会社の役員の方にお会いしたり、経営企画部門の異業種交流会に年に1,2回…

Keiky's notes
4年前
26

解雇の自由度とキャリアの自立度で変わる企業の収益力と”個人の幸せ”は無関係なのか

日本の雇用の在り方も徐々に変わってきている感じはあるものの、基本的に一部IT系はベンチャーを除いて雇用の流動性は担保されていない結果、大企業志向、安定志向もこの数年むしろ強まっている雰囲気がある。 ぼくの30代の世代も当然昔の高度成長期をしらない世代だし、就職氷河期で本当に大変な就活を乗り切った時代でもあって、完全に売り手市場の今の子とは就職環境が違っている。 今も50-60のオジサン世代が会社ではかなり滞留していてポストを独占しているので閉塞感がかなり強いが、あと10年

会社を悪化させる経営者にならないために反面教師にしている事【前編】

どんな会社にも経営者と取締役はいる。彼らは会社の中では強い権限を握っているので社員と比較…

Keiky's notes
4年前
21

採用の面接官を手伝うことになった時に心がけた方が良いというマニュアル的なものにつ…

ときどき人事部に付き合って新卒の採用面接をやることがある人も多いかもしれない。 そんなぼ…

Keiky's notes
4年前
39

5つの特徴をもつ上司・経営者には結果が勝手についてくるというマジック

よくいろいろな本で「100の法則」とか「たった3つのこと」とか「~になるための10の方法」とい…

Keiky's notes
4年前
32