マガジンのカバー画像

人間関係の記事まとめ | カイシャノ| keiky

17
このマガジンでは多くの場合に仕事の悩みや経営課題の根本的な原因となる会社の人間関係についてまとめています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

転職活動は実はじっくりやってもいいのではないかと思った一年だった

今年は初めて転職活動をした貴重な一年だった。 慎重派なぼくが転職活動を実際にしてみるとい…

Keiky's notes
4年前
50

職場の人間関係が 良い仕事に直結するという100年前の知見を学びなおす

職場の人間関係。それは会社組織で働くものすべてが大きな影響を受ける仕事の要素といえる。も…

Keiky's notes
4年前
33

会社を悪化させる経営者にならないために反面教師にしている事【後編】

ときどきいろいろな会社の役員の方にお会いしたり、経営企画部門の異業種交流会に年に1,2回…

Keiky's notes
4年前
26

解雇の自由度とキャリアの自立度で変わる企業の収益力と”個人の幸せ”は無関係なのか

日本の雇用の在り方も徐々に変わってきている感じはあるものの、基本的に一部IT系はベンチャー…

Keiky's notes
4年前
20

会社を悪化させる経営者にならないために反面教師にしている事【前編】

どんな会社にも経営者と取締役はいる。彼らは会社の中では強い権限を握っているので社員と比較…

Keiky's notes
4年前
21

採用の面接官を手伝うことになった時に心がけた方が良いというマニュアル的なものにつ…

ときどき人事部に付き合って新卒の採用面接をやることがある人も多いかもしれない。 そんなぼ…

Keiky's notes
4年前
39

5つの特徴をもつ上司・経営者には結果が勝手についてくるというマジック

よくいろいろな本で「100の法則」とか「たった3つのこと」とか「~になるための10の方法」という題名の本がある。 これらのタイトルはとてもキャッチーで基本的に楽して秘訣を学びたいという誰しももっている感情に訴えようとしてくる。 一方でそういう本を買って読んでも結局はその秘訣や方法は身につかないことが多い。書かれている量が多すぎたり、たまたまその著者が成功したやり方でしかなくて万人には適用できなかったりする。100の法則といわれてもそんなものをすべて実行できる人はそうそうい

彼が自分の会社を「この会社」というようになった日から会社を辞めるまで

同僚といつものように自分たちの会社が変わっていかない経営への不満を話していた時に何となく…

Keiky's notes
5年前
6

海外の人から見た日本企業への疑問とそれに対する回答

海外の人からぼくらのような日本企業がどう見られているのか。海外では一体日本企業がどういっ…

Keiky's notes
5年前
15