ジョン・ジョンワクチン接種一時停止👇
お早うございます!昨日は、ナスダック市場優勢で引けました。ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のワクチンの接種を一時停止するよう米保健当局が勧告し、コロナ感染者不安が広がり、ハイテクグロース株に買いが入りました。S&P500種は、最高値を更新で引けました。3月の米CPIは、前月比で2012年以来の大きな伸びでしたが、深刻なインフレにつながるという見方はないようです。
ダウ平均 33,677.27 -68.13 -0.20%
S&P500種 4,141.59 + 13.60 +0.33%
NASDAQ総合 13,996.10 + 146.10 +1.05%
ジョン・ジョンのワクチンの接種を一時停止👇
アメリカのFDA(=米食品医薬品局)とCDC(=疾病対策センター)は、13日、アメリカの医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソンが開発したワクチンの使用を、一時中断することを推奨すると発表しました。
当局は同ワクチン接種後の副反応として、まれに深刻な血栓が生じるとの報告について調査しています。
同ワクチンを接種しました18歳~48歳の女性6人が、血小板の減少を伴う深刻な脳血栓を発症したといいます。
米食品医薬品局(FDA)バイオ医薬品評価研究センターの責任者、ピーター・マークス氏は13日の記者会見で、このうち少なくとも1人が死亡し、1人が危険な状態にあると説明しています。
FDA当局者は、
一時停止の主な理由について、血栓に対する通常の治療で症状が悪化したり、患者が死亡したりする恐れがあるからだとしています。
FDAのジャネット・ウッドコック氏は「接種中断は数日間の見通し」だと会見で述べてます。
マークス氏によれば、この期間中に保健当局者が状況を調査し、血栓症に医師がどう対応すべきか確認するとしています。
ジョンジョンのワクチンは、1回接種でOKという気軽なワクチンでしたよね。そのため、期待されていましたね。
ジョンジョンは、自社製品をエマージェントに業務委託していたようですよね。このエマージェントは、「ジョンジョン向けワクチン」と「アストラゼネカ製ワクチン」を誤って出荷したという経緯も過去あるようです。
エマージェント4.1%下落👇
このニュースを受けエマージェントの株価は、4.1%下落しました。
ジョン・ジョン株1.34%下落👇
また、J&J株は、前日比1.34%下落しました。そんなには、下落していないんですね。ジョンジョンは大きな会社ですからそれほど大きくは下落しないんですね。
ファーザー株価0.51%上昇👆
ライバル会社であるファーザー株価は、0.51%上昇です。ファイザーも、大きな会社なので株価はそれほど反応していません。
バイオンテック株6.68%上昇👆
ちなみに、ファイザーと共同開発しているバイオンテックの株価は、6.68%上昇しました。
モデルナ株 7.4%上昇👆
そして、同じくジョンジョンのライバルであるモデルナ株は、7.4%上昇しました。モデルナどこまで上昇するのでしょうか・・・?
ホワイトハウスは、5月末までのワクチン需要について、ファイザー製とモデルナ製で十分対応できると判断しているようです。
以下が、ワクチンの誓約のグラフです。
3月の米消費者物価指数 2012年以来の伸び👆
3月の米消費者物価指数(CPI)は、前月比で2012年以来の大きな伸びを示しました。
このことで、インフレ圧力が高まりつつある見方もありますが、米金融当局によりますと、政策変更を正当化するほどのインフレ加速ではないとの見方が広がりました。
予想2.5% 結果2.6%でした。
今日の日経平均株式は❓❕
今日の予想レンジは、朝のモーサテに出ておられました、ニッセイ基礎研究所の井出慎吾さんの予想を記載しておきます!
昨日大きく上昇した日経平均株価です。時間中のダウ先物を睨みながらの展開を予想します。
予想レンジ 29,600円~29,950円
今日は、米国でゴールドマンサックス、ウエルズファーゴ、ジェイピー・モルガン・チェース、など楽しみな決算発表があります!
また、FRBパウエル氏のスピーチなど注目ですね!!
詳しくは、下記ページ参照👇
今日も少し肌寒いです。
最近「頭痛ーる」なるアプリをダウンロードしました。
元々頭痛もちで、特に低気圧には痛くなります💦このアプリがあれば気圧の変化で頭痛が起こりそうな日時を事前に把握できるアプリ!今日は警戒注意が出ています💦
ガンバロー。良い一日を💛