
やってしまった。右に向けない
今回も見に来てくれて、ありがとうございます。
けいです。

今回は何も思い浮かびませんので、現在を書きます。
ってか、何も考えられない状況なんです。
さかのぼること、1時間30分前。
息子と風呂に入り、寝る準備を整えた。
男子チームは先に寝ることに…
友人の整体師からおススメされた、簡単な足のマッサージを息子にする。
足首が固いので、それを緩和?するためのもの。
足首を痛めず、成長を妨げることのない、素人にもできるやつ。
最近は、寝落ちをするとき以外はなるべくやっている。
マッサージを始めると、息子は半分寝かけている。
ほぼ気絶…
確か、左足が終わって、右足に変えようとした時。
右の首筋から、肩甲骨に沿って、背中の中心まで電気が走った。
「エヴッ」声にならない声が出た。

その声に、目を覚ました息子が「どした?大丈夫?」と心配してくれる。
「電気が走った。大丈夫。ありがと。」と返事をした。
「そっか。」と眠気に負けて、全く気持ちのない相槌を打って、再眠する息子。
絶対大丈夫じゃない。
できる範囲でマッサージを終えると、息子は夢の中。
パソコンをつつく。本を読む。
最近、ってか、ここ1年くらいは座って過ごすことが激増した。
意識して走ったり、歩いたりはしていた。
ただ、ここ最近はメンテナンスが追い付いていない感があった。
3日前は、肩こり、首凝りから来る頭痛で苦しんだ。
次の日には、頭痛は治ったが、首が固まっている感覚。
少し、寝違えた時に似た症状があった。
肩甲骨を回したり、背伸び、体を反るなど、できることをしてた。
今考えるときっと限界だったんだと思う。
そして、今日…爆発した。普段通りの動きがきっかけで。
爆発したって書いてるけど、必然だよね(笑)
積み重なっているのが、表面化しただけ。
捻挫とか擦り傷とは違うよね。
普段の結果。反省してます。
ぎっくり首って、勝手に名付けてるけど、今は右に向けん。
痛みで考えることをやめたので、今こうして書いています。
心も体も、普段からのメンテナンスが大事なんだなぁ。
なんて、考えてるけど、そのことには今日は触れれません。
早く寝ろよってぼくが言っているので、寝ます。
明日は右に向けるようになるといいなぁ。
皆さんも、普段から気を付けてね。