残り時間30分で明日の旅行準備を間に合わせるには⁈
昨日家族でドライブ約3時間の距離の遊園地へ遊びに行ってきました。
決まったのは前日の夜!
出発は明日の朝!全員5時半起き!
早寝まであと30分!
まだ何も準備できてない!
そんなときでも慌てない為に、私が実践している方法を紹介します。
旦那さんの仕事の関係上、我が家では急に行くことになるのはいつものこと。
決まれば旅行先のことや施設のことを調べることに時間を取られて、全然持ち物準備する時間がない!!
そんな時でも準備する時間が短く済むように普段から工夫していれば大丈夫。
どこに旅行しにいくにしても、だいたい持って行くモノは同じです。
旅行グッズを箱にまとめておく
ほとんどが普段使っているモノを持っていきます。
なのでここにはそれらを仕分ける袋だとか、施設内で一人一人が持ち歩く小さな手提げ袋、小さなアルコールスプレーや詰め替え容器などを一つの箱にまとめておいてます。
必要なモノを紙に書き出しておく
仕分けた箱を見ただけでは何を持っていくのかまだパッとわかりません。
持ち物をスマホで調べるのもいいですが、旅行前は他に調べることがいっぱいで気持ちも焦ってしまっていて、画面の前で情報が重なって頭の整理が追い付かない(汗)
なので、普段の何気ない日に旅行に必要な準備物を紙に書き出しておきます。一度書き出しておけば何度も使えて便利です。
箇条書きにした一覧表でいいと思います。
家族の名前でわけてもいいし、シーン別でわけてもいい、ジャンルでわけてもいいかも。
私はクリアファイルを小さく切って、旅行グッズが入った箱に張り付けています。
すぐに行くことになって、「何がいるっけ?」となってもこの紙を見れば慌てずに準備できます。
また旅行中に、「あれを持ってきたらよかった」と気づいたモノや、なくて困ってホテル先でフロントで借りたモノなどは、帰ってから紙に書き足しておきます。
そうすることでオリジナルの持ち物一覧表が完成して次回の宿泊旅行にも忘れずに持っていくことができます。
自分の荷物は自分で準備してもらう
夜の家事もしながら明日の準備を進めているので、旦那さんはもちろん、子供達にも自分で何を持っていくか考えて準備してもらっています。
旅行先のことをイメージしてもらったり、明日の天気を調べてもらったり、持ち物の紙を見てもらったりして、子供でも自分で調べて何を準備したらいいのか一度は考えてもらいます。
各自まとめたリュックを私が足りない物がないか最終確認しています。
子供でも何が必要なのか、繰り返し準備しているうちにわかってきて自分達で準備することができるようになりました。
最終的には購入すればいいと腹をくくる
忘れ物したらどうしよう!
そんな心配からあれもこれもと荷物が増えてかさばりますが、今の時代コンビニで最低限のものは買えばなんでもそろいます。
忘れ物をしてどうしても必要なモノであればコンビニで買ってすませようと決めています。
以上、急に出かける予定が決まった時の為に私が実践している高速お出かけ準備法でした!