
【暮らし】お試し漬けにはジップロック
片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。
断捨離したい!という願いが叶ったんだと思います。
やる気を失いました…
仕事も家事も育児も脱力…
達成したことで目標がなくなった…と気付きました。
こんな感覚初めてです。
ある意味noteをしていたから味わえた感覚でした。
これからは、今ある暮らしや家族やモノを大切に、さらにレベルアップしていきたいなと思ってます。
これからがまたスタートです。
漬けてみたい食材、全部漬けるこどができた!
「梅酒も作りたいし、らっきょうも漬けてみたいし、塩レモンも作って料理してみたい」
私は暮らしの中で自分のやりたいことを「○○たい!」と言い換えて、書き出してひとつづつ叶えていくことをしています。
食べ物なら消費するものなので、モノが増えないし挑戦しやすい!
と思いましたが、漬けるには保存するビンが必要で・・・
でも来年も再来年も漬けるかわからない。
めんどくさがりな私だし、家族の口に合わなかったらきっと来年はしないだろうから安易に保存するビンを今以上増やしても、置き場がなくなってしまう・・・
いいや、整理したから置き場はたくさんあるんですけど、安易に増やしたくないんです。
そこで、ジップロックでいいんじゃね?って思いつき、失敗覚悟で漬けることにしました!ズボラばんざい♡

そしたら、らっきょうも、レモンも買って、漬けてみたいもの全部漬けることできました!
お試し漬けにはジップロックもってこいです。
※らっきょうと梅酒は重さと液体が心配なのでジップロックを二重にしています。

家族のお口に合うようなら、瓶を増やすことも考え中。
増やさなくとも、梅シロップの瓶が空いたら移していきたいとも考えています。
瓶をかわなくてもなんとかなるとわかりました。
みなさんも是非、夏バテ対策に!