楽しく食べれば一生太らない‼
美味しいモノをただ楽しく食べる
子供の様に、食べてただ「美味し
い!」「幸せ‼」と大人も食べるのを
喜んでる人は、ほぼ太らない。
DIETしてると「食べると太る」と
思って恐怖&不安を感じたり、
「痩せる為に食べちゃダメ‼」と
無意識に脳が勝手に思い込んでる
と、食べた後でつい「罪悪感」を
感じやすい。
食べるコト=「快」で脳は普通に
歓び&幸せ感を感じてリラックス
するはずなのに、食べてる間や
食べた後に強〜い「罪悪感」と
言うネガティブ感情を使うと、
脳は強いストレスをビビッと電気
信号で感じ、闘争モード&緊張感
に包まれる。
「快」と「不快」の電気信号を
食事中や食事の後で、矛盾した
感覚を同時にビビッとキャッチ
する脳内では、お腹に食べモノが
入って幸せで喜びを味わえて、
リラックスモードになるはずな
のに、「罪悪感」のネガティブ
感情や太るかもしれない恐怖と
心配の緊張モードがグルグル回
り続けてるのは、脳が軽い混乱
状態でストレスフル!!!
食べても食べても「罪悪感」に
ずっと脳内が恐れ&不安な状態に
支配されてると、そのストレス
反応で食欲は満たされないし、
食べてもあまり満足しないし、
タップリ食べたはずなのに満た
された充足感&リラックスを感じ
られないので、もっとまたすぐ
食べたくなる。
痩せたいと思えば思う程、この
「快」と「不快」の罪悪感が
強過ぎる人は、いつもつい衝動
的に食べ過ぎちゃって痩せない。
幸せ感&リラックスと同時に緊張・
強いストレスを感じていると脳は、
混乱状態なのでなかなかカラダも
ココロも十分に満たされた感覚に
なりにくい。
脳にそもそも備わってる満腹中枢
や食欲をコントロールする、摂食
中枢がこの「快」と「不快」の
同時に起こる混乱で乱れに乱れて、
さっき食べたばかりなのに、また
すぐにお腹が空いた様な錯覚を
カラダが感じやすいから、また
食後に甘いモノやお菓子類をすぐ
食べたくなる。
食べ過ぎだと分かってるのに、
気持ち悪くなるまでつい食べちゃ
うのが止められないドカ食い行動
も、この罪悪感や太る恐怖&不安
を無意識に脳が持って、食べる時
にオートマチックに使ってるから。
食べる時に得られるはずの幸せ感・
リラックスの「快」と同時に、食べ
る「罪悪感」と痩せたいから「食べ
ちゃダメなのに‼」と言う抑圧した
食欲を抑えようとする意識は、脳が
無意識で感じる「不快」なストレス‼
相反する感覚のスイッチのエラーで
起きる食欲コントロールの乱れは
食べ過ぎ行動に繋がるのは、意識や
意志力よりも強烈なので、衝動的に
起こってしまうので、努力で何とか
制御しようとしてもかなり無理な
抵抗。
さらに「食欲をコントロール出来ない
ダメな自分」をまた募らせ、罪悪感は
マシマシになるからまた、痩せようと
DIETを頑張ろうと、食べるのを抑え
ようとしてるから、また次の食べ過ぎ
を起こす負のループにドップリハマる。
このカラクリを知っておくと、どんな
モノでも食べる時、「(命を)頂きます!」
と感謝をしっかりと脳内にインプット
し、DIETや痩せるコト、体重やカロリ
ーをまず思いっきり忘れるのが第一
ステップ!
食べて美味しさを感じ、幸せや満足
感とちゃんとカラダもココロも、
しっかり味わう「快」の感覚を取り
戻すのが、衝動的な食べ過ぎや体重が
増える悲劇をあなたに、これ以上
引き起こさない大切な基本!
「痩せたいなら食べなさい‼」と言う
DIET本が昔とても流行ったが、食べる
時のあなたの脳内の意識の在り方、
ココロの中にある無意識の食べるコト
への想い&感情をまず、あなたが
見つめ直すと、脳は自動的にちゃんと
食欲をコントロールしてくれて、
食べ過ぎを起こさず適量の体重を
あなたにもたらしてくれる、よ!(^^♪
#痩せ願望 #ダイエット #食欲 #ドカ食い #過食 #脳 #快楽 #幸せ #不快 #電気信号 #脳 #意識 #無意識 #罪悪感 #混乱 #食事 #喜び #喜び #美味しい #楽しい #DIET
ここから先は
カラダの回復の実践(ココロ編)‼
カラダの異常、痛みや苦痛を和らげるのに、 栄養やカラダの機能にばかり集中してると 治り切りません。 ココロのケアや考え方をちょっと変えよう…
宜しければ、是非サポートをお願い致しますね! 頂いたサポートは創作活動費に、大切に有難く使わせて頂きます!^^ 本当に有難うございます!!!