シェア
今年も行ってきました! 【熱海MOA美術館第35回全国児童作品展】 子供たちのエネルギーをしっ…
11月、我が街ではマラソン大会がある。 今年で34回目だそうだ。 以前 住んでいた場所では、マ…
伯父が亡くなり1年が経つ。 伯父の自宅と事務所の片付けも終わり 相続税の申告や全ての手続き…
今年の誕生日、自分へのプレゼントは人間ドッグにした。 51歳の今まで、大きなケガや病気をし…
久しぶりの朝のお散歩 暑すぎる日々で散歩が遠のいていたが、今朝は少し曇り空なので出掛けて…
私は、幼い頃から着物が大好きだ。 七五三・3歳で着た時は「脱ぎたくない!」と泣いたほどである。 生まれ育った実家は昔、仕立て屋さんだったらしい。私が生まれた時はすでに辞めていたが、祖母の代までやっていたと聞いた。 古い箪笥の中には、鯨尺の物差しや袖の丸みの型・象牙のチャコ・胴裏の生地が詰まっていて、くけ台が何台もあった。幼い頃は、その道具が何なのか知らずに遊んでいたが、今でも大切に持っている。 母に着付けてもらったのは、浴衣で帯は兵児帯。半巾帯は結べなかった。10歳くらい
私の住む街には駅がない。 最寄りの駅は隣の市、那須塩原市にある。 今日、4月になって初めて…
3月に入ると、街が少し賑やかになる。 受験、卒業、異動、引越し… 近所の百貨店では、平日に…
『胸元にキラリと光るエネルギー 人と想いを結ぶブローチ』 出かける時、洋服に合うブローチを着ける。 特に、冬になるとコートには必ずブローチを着けている。 先日、いつものコーヒーショップに行くと店員さんに 「かわいいブローチですね。」 と声をかけられた。(冒頭の写真のカバです) 私の生活の中にブローチは常に存在していて、どれも高価なものではないけれど、思い出が詰まっている。 冒頭の写真のカバは、10歳くらいの頃、近所のサンリオ商品が並ぶ小さな雑貨店で、お年玉で買ったものだ。