![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101076326/rectangle_large_type_2_ebef1e03a5b79b4faffccb020d5f6367.png?width=1200)
Photo by
mupyyyyy
英語発音の罠から抜ける画期的な法則
みなさん、こんにちは。
私は主に小学生の生徒さん中心に英語を教えているのですが、これまできちんと読めていたのに、ある時期を境にガクッと英語が読めなくなったり、発音が悪くなってしまう時期があります。いつだと思いますか?
それは、小学3年生のローマ字導入の時期です。
英語のリスニングがよく出来ていた生徒さんも、ローマ字を習うとローマ字の罠にはまります。週1の英語レッスンで学んだ英語力は、毎日の小学校のローマ字の授業にあっという間に吸い込まれてしまいます。
さて、ローマ字の罠にはまらないためには何が必要か、早速お話します。
ここから先は
842字
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?