主体性があるとかないとか
主体性って?
必要なんでしょうか?
普段の言葉遣いで主体性って使わない。
ビジネスコーチングに染まっている人が使う言葉
「主体性を感じない」
当の本人に言われた訳ではなくて会社を任せている第3者に言われたかない。
リーダーシップがあるようでメンタルが弱すぎて直接言わないんだろうなぁ
組織に染まれない仲間作りが出来ない人たちが大切にしているのが主体性。
そう
自分が常に主役ってことです。
私が嫌いな人たちです。
女神のコーチング術とか
意味不明な世界
仲間作りには根回しが沢山必要
裏方にまわることが出来る人が
本当のアドバイスが出来るんだと思います。
ある会話で
「あなたがメンターになればいい」
w(°o°)w
この人空気読めないのかな…
相手の伝えたい意図がわかってない
そもそもメンターって何?
相手の話しを引き出す時に
自分語りが必要かい?
それしてくる人に仕事頼みたくない。
だいたい感だけでやっていて根拠がない
根拠がない所にお金を出せない。
相手のために損得勘定なしで愛情を注げる人は愚痴や不平不満がなく、常に幸せです。
幸せを撒ける人が
周囲を幸せにする。
お気楽な考え方でしょうか
けっこう考えてますよ。
根回しって色々大変
頭の回転が速くて柔軟性がないと出来ない。
政治家を動かしている人がこういう主体性のない人たちです。
大きなものを動かすことは
大きな力が必要なのではない
大難を小難に抑える
こういう考え方や生き方は
知恵を沢山使っている
人と衝突しないために
自分のダメージを最低限にするための処世術。
強いと言うことは
あんまり良くない言葉
褒め言葉でも何でもない
強さとか弱さとかに惑わされないで欲しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?