![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80867437/rectangle_large_type_2_3d8f0211d4bef8eeba1d959140586ed3.jpeg?width=1200)
だれにとっての「夢」なのか
2022/06/17㈮ 晴れ@ギンレイホール
ドリームプラン
父のコーチング力に目をみはる度 ★★★★★
テニス界のレジェンド、ビーナス&セレナ・ウィリアムズ姉妹のデビューまでの道のりも伝説そのもの。
そして、その父リチャード(と母)が自ら娘たちに施すコーチングぶりもまたレジェンドだったのね!と知った作品。
アメリカでテニスプレイヤーだから、てっきりハイクラスな家庭出身で、初めからプロのコーチについてテニスの英才教育を受けていたのかと思っていたので(英才教育ではあるが)、裕福とは言えない家庭でのオリジナルの指導法で芽吹き育まれたとは、意外でした。
「子どもに与えてやりたいものがあるんだ!」
という親のパッションはひしひしと伝わってきた。
テニス未経験での指導の徹底ぶり、どこからその確信と自信がくるのか。
父リチャード、すごい。
邦題は「ドリームプラン」。
原題は「King Richard」。
フォーカスポイントの違いが現れていて、面白い。
親子それぞれの自立のシーンも見所です。
クライ・マッチョ
クリント・イーストウッド度 ★★★★★
主演クリント・イーストウッドと言えば、私の親世代は西部劇とダーティーハリーシリーズの俳優、私世代は、「マジソン群の橋」、「ミリオンダラー・ベイビー」で監督・主演という印象。
そして、イメージ(と評判)だけで、そのどれも観ていない私。
往年のマッチョなファンがクリントとともに年を重ねると、こんな感じの人生終盤像に共感&憧れるのかしらん。。。
ーー【フリーランスのための本案内】ーー
「お金をかけず、しかもカンタンに青色申告したい!」に応えるために企画・編集・ライティングした本が発売しています!
*イラストは、『サステナ片付けできるかな?』のコジママユコさん。
「青色申告6年目なのに迷走中…」な自らを救うため、超シンプルに申告できる方法を教わってきました。
既存の(超簡単なはずの)ソフトで挫折した私が救われた画期的な青色申告用Excel仕訳帳シート「簡単仕訳帳」の開発者・藤原さんとの共著です。
かけ出しのフリーランスさん、青色申告はむずかしそうで二の足踏んでいる白色フリーランスさん、青色申告ソフト(有料)からの移行を考えている倹約フリーランスさん、そして私のように複式簿記の帳簿づけでユーウツ…になってる人のお役に立てるはず。ぜひ、お試しください。
※本書の対象読者は、フリーランスデビューしたての人や、私のようなぼちぼちフリーランス。売上1000万円を軽く超えてくる人は、税抜き処理のついたソフトの利用、また税理士さんがオススメです(売上5000万円までOKの簡易課税方式なら、利用は可能です)。