![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105877304/rectangle_large_type_2_f014d2c2d9ed0b680b61b6c6b40b8535.jpeg?width=1200)
石垣島の歌姫に魅せられる
先週の日曜日、近所の公園で沖縄フェスがあるというので自転車で向かう。12時からのステージはもう始まっていて、自転車置き場で風に乗って聞こえてくる音を聞きながら急いでチェーンをかける。
雨予報の週末、曇天ながら会場はなかなかの人出。
オリオンビール(生)を片手に、野外ステージ前の観客席の空いているベンチへ。
途中からだがトップバッターに間に合った。YouTubeで三線のお手本として勝手にお世話になっている伊禮俊一さん。去年出たアルバムの曲も披露していた(最前列でサイン入りTシャツを着たファンのマダムたちがノリノリ。見ているこちらも楽しくなる)。
初めてのうちなーミュージシャンの演奏をたくさん聴けた。
中でも素敵だったのが、トリオのJUSU。
ボサノヴァと沖縄の風がブレンドされたような、心地よいギターと三線に、石垣島出身のボーカル宮良牧子さんの、うちなーの歌姫独特のソールフルで伸びやかな歌声が魂に染み入る。
聴き終わって、さっそく物販テントへ行ってCDを購入。
ご本人たちともお話できて満足♪
こちらで試聴できます。
ネットでいろいろな曲が聞けるよい時代になったけれど、
生は、やはり心躍る。
この前日、地元の三線サークルのメンバーと、抽選であたったとある大会のステージに立ったばかり。
思いがけず沖縄ライブな週末でした。