
Photo by
tomekantyou1
ぼおっと生きてる訳にはいかない・・・
昨今の、このコロナ騒ぎ!
刻々 変わる状況!
ごくごく身近に迫ってきた危機!
あふれる情報!
こうなってくると、
普通に暮らしている、普通のおばさんも
ぼおっと生きてる訳には、いかなくなってきました・・・
コロナに関しては、
その人・その人で対処の仕方が、天と地ほど違うので
自分軸が、ぶれまくります。
コロナ対策十分にしてあるから、
無理な行動制限する必要なし・・・の人から
買い物へ行く以外は、殆ど外出せず
ひたすら コロナが収まるのを待つ人も・・・
私は、どちらかというと、前者タイプですが
何せ、地方在住者だし、
超高齢者の義母と同居しているし、
自営業で、階下は会社だし・・・・
そう自分の意志だけで 動き回るわけにはいきません。
声楽が趣味で、東京にレッスンに通ったり、
仲間とコンサートを開いたりしているので、
東京に行けなくなると、閉塞感にさいなまれます。
そんなこと、我慢しろよ!と怒られそうですが、
やはり つらい。
分科会の意見と、都知事の意見が、全く違うので
戸惑います。
まぁ、私は お医者様の意見を尊重しますけれどね。
あふれる情報から、何が正しいのか熟慮して自分で選択し、行動するって、
今まで経験したことがないので、
正直、自信がない。
しかし、自分の意志をもたず、情報に流されていると
どこに漂着してしまうかわからないので、
今回のことを機に、
自ら判断する習慣を、しっかり身につけねばと考えています。
普通のおばさんも、
ぼっと生きてるんじゃねぇよ!・・・ですね。