
ママもびっくり!初潮から「経血をトイレで出す」女の子の生理とは?
2018年から「経血をトイレで出す」練習、経血トレーニングの具体的な方法を講習会でお伝えしている私ですが、きっかけはピラティスの生徒さんの小学6年生の娘さんに初潮がきたと聞いたことでした。
レッスンで何度か会ったことのある女の子。「おめでとうございます!」と言ったものの、これから長い生理生活が始まるんだな〜と思うとかわいそうでもあり…。
思わず「経血はトイレで出すように伝えてください!」と言ってしまったことが「経血トレーニング」講習会を始めるきっかけでした。
きっかけが女の子の初潮の話だったのもあり、私が伝えたいのは「初潮が始まる前の女の子」。
もちろん生理に慣れている世代や、そろそろ閉経します世代にもお伝えしたいです。伝える熱意に差は全くありません!(笑)
でも初潮前や生理に慣れていない女の子が参加してくれるのは、いつも本当に嬉しいです。
そして初潮前に講習会に参加してくれた女の子の初潮がくると、ママたちから相談されることが増えました。
夜用ナプキンはいらないと言います
小学3〜5年生の初潮前の女の子たちは、もうすぐ「生理」というものになるということはわかっています。講習会ではそれはそれは真剣に話を聞いています。
そんな女の子もしばらく経つと初潮を迎えます。
そしてスムーズにあたり前のように経血トレーニングを始めるそうです♪
そんな女の子の生理にママたちがソワソワします。
ママからのよくある質問の1つ。
娘に初潮がきて半年くらい経ちますが、夜用ナプキンを買ってあげるというと、夜は経血はあまり出ないからいらないって言うんです…
本当に夜は少ないんでしょうか?買ってあげなくてもいいですか?
ママも経血トレーニングはしています。夜の少なくなってきているんです。でも娘もそうなの?と、自分の10代の生理と比べて不安になるようです。
そこでママに私も質問します。
私|娘さんは布団を汚していますか?布団を汚したら娘さんが自分で洗っても、お母さんは気付きますよね?汚していますか?
ママ|汚していません。布団まで汚したら気付きます。
私|だったら本当に夜の経血量は少ないと言うことです。私たちは経血トレーニングを始める前は、夜用ナプキンをしていても布団まで汚していましたもんね。どうしても気になるようなら布団やパジャマを汚していないか、ちょっと注意して見ていてください。
私たちは布団やパジャマを汚してしまう失敗を繰り返すことで、段々大きなナプキンを使うようになります。今ではオムツタイプの夜用ナプキンが販売されています。
でも汚れなかったら昼用ナプキンなど小さいナプキンのままだったと思います。
初潮から当たり前のようにトイレで経血を出す経血トレーニングを始めると、当たり前のように夜は経血量が減るんです。
布ナプキンで学校に行きます
ママのよくある質問2つ目。
初潮がきてすぐに布ナプキンを買ってと言われ、布ナプキンだけで学校に行きます…
漏れて汚したりしないか心配です!
講習会の時に布ナプキンの説明をしていたのをしっかり覚えていてくれて嬉しいです♪
でもママは心配!学校で汚して恥ずかしい思いをしたことはママにもあって、同じ思いを娘にさせたくない親心♡
やっぱり同じ質問をします。
私|娘さんは洋服を汚して学校から帰ってきますか?
ママ|それはないようです。
私|だったらちゃんと学校で休み時間のたびにトイレに行って経血を出しているんだと思います。きっと布ナプキンもそんなに汚れていませんよね?
ママ|1日1〜2枚しか使わず、付け置きもしないで自分で洗っています。
汚したくないのは娘さんも一緒です。まだ生理に慣れていなくて不安も感じやすい娘さんが布ナプキンで学校に行くと言うことは、汚さない自信があるんです。
むしろ娘さんにとってはナプキンが汚れないのが当たり前なんです♪
ママはまだまだ半信半疑(笑)
自分と違う初めからおもらししない娘の生理に、ママも慣れる時間が必要なようです♪