![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112360266/rectangle_large_type_2_aa741535661f2328be221c86af49f247.png?width=1200)
写真_6(静)
認知が写真を作るのだとすれば、認知が変われば写真も変わる。
一旦変わってしまった認知を元に戻すのは難しいので変わる前の認知領域で撮られた写真はオーパーツさながら再現不可能になってしまうことも。
ただ、何かをきっかけにして再びその認知領域がオーバーラップしてくることもある。
私の場合はピタッと止まった静の写真とブレにブレた動の認知領域が交互に入れ替わっている。
躁鬱病が如し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112360582/picture_pc_d8504de243e43a7d7608378b608b515b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112360617/picture_pc_cdd18e6cceee611c4573a30f474cb786.png?width=1200)
認知が写真を作るのだとすれば、認知が変われば写真も変わる。
一旦変わってしまった認知を元に戻すのは難しいので変わる前の認知領域で撮られた写真はオーパーツさながら再現不可能になってしまうことも。
ただ、何かをきっかけにして再びその認知領域がオーバーラップしてくることもある。
私の場合はピタッと止まった静の写真とブレにブレた動の認知領域が交互に入れ替わっている。
躁鬱病が如し。