
宮崎大学公開講座、資金調達料17位の宮崎県?

社会人2年目になっても学生気分が抜けない私は
たまに大学の公開講座に言ったりします。
平日で退勤後に行きやすいのがこの講座。
ついでに主催者の脇さんが、わが出身、神奈川県の県庁職員をしているという親近感から偶に参加している。
今回はスタートアップという話題でNTTドコモのスタートアップ部門?の人がやってきた。
驚いたのは、資金調達料17位が宮崎県だということだ。思ったより高い。人口数も加味すると相当高いと思ったりする。
あと、個人的に話を伺うと、農業へのスタートアップ投資はあまりしていないらしい。
どうしても要望に添えないらしく、実現まで行かないらしい。
これは、農業スタートアップが投資家にたいして理想ばかりいっていて、現実的でないアイデアが多い可能性もあるとも読めた。
本当は他にもあるかもしれない。
そもそも農業スタートアップで必要なものがよくわからない。
トラクターとかの機会か、ハウス導入費かとか色々考える。
そういう学習のために、いつかは農業スタートアップ投資家にもチャレンジしてみたい!
オチ無し。