見出し画像

ネット通販を初めて使って失敗した話

たぶん1994年ころの話だったと思う。国内のWEBサイトがほとんどなくて、毎日夜は海外のサイトを見ていた。たぶん一番英文読解能力が高かったと思う。
まだAmazonも無かったころにたしかNIFTYの書き込みかなにかでネット通販が出始めの情報交換がされていた。その中に米国のメープルシロップの店があった。
1989年にカナダへの出張土産で買ってきたメープルシロップの味が忘れられずに国内で探していたけど小さなツナ缶くらいのサイズで輸入品が3,000円くらいだったと思う。それが6缶で50ドルほどで売っているのを発見。おそらくお店側も日本から注文が来るとは思わずに送料無料と書いてあった。
当時は無くなってもいいやくらいの感覚でシェアウェア代などの現金を封書に入れて国際郵便で送っていたので、これも同様に送付してその旨をメール。1か月ほどでボコボコの段ボール箱が船便でやってきた。
厳重に大きな箱に入ってるなぁと思ったら缶のサイズがツナ缶どころか粉ミルクサイズ6缶!
5缶を会社や近所に配ってなんとか消費。そしてとうぶんホットケーキは食べたくなくなった。

ネット通販はサイズをちゃんと確認しましょう。

ちなみにいま靴箱にはサイズ間違いだったけど返すのがめんどくさくなって見ないようにしている靴が2足あります...。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集